fc2ブログ

柏は今日も雨だった

Jリーグヤマザキナビスコカップ グループリーグ第1節 柏VS東京は3-1で柏。東京はナビ杯も黒星スタートとなった。

R0010137.jpg
↑カメラを濡らしたくないので写真はこれだけ


ナビスコの初戦だから若いメンバーを使うのでは!?と予想していたのだが、送られてきたスタメンメールには「代表組を除いてベストメンバー」がそろっていた。「今年は必ずタイトルを獲る」と豪語した城福監督の、ナビ杯への意気込みが感じられるような気がしたのだが……。

終わってみれば、3-1で敗北。対する柏のほうは、ほとんどがサブメンバーだったそうだ。サブメンバーで快勝して、彼らに自信をつけさせることができた柏と、ベストメンバーで結果を出せなかった東京。東京の受けたダメージは、「敗戦」という事実以上に大きい。

柏の2点目は美しいFKが決まったものだし、3点目に関してはそもそもなぜPKだったのかよくわからず(アウェイ指定席からはほとんど見えなかった)、権田のセービングはあとひといき!という惜しいものだった。また、東京側にも、クロスバーを叩くなどの惜しいシュートはいくつかあった。

が、終わってみれば、3-1というスコアは妥当なものだといわざるを得ない。もし佐原がいなかったら、もっと失点していたかも。3失点ではあるが、権田に関してはだんだん良くなってきたという印象がある。「守備がダメだから」というエクスキューズはもう通用しなくなっている。

続きを読む
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

また雨か!

本日夜は、Jリーグヤマザキナビスコカップ 柏VS東京戦。

例によって、また雨のようだ。

日立台は今回で4回目だが、今日も降るとなると、うち3回が雨ということになる。ピッチが近くて見やすいのはありがたいのだけど、なぜかいつも寒い思いをしているような……。

TV放送はどうかといえば、フジテレビ721で生中継される。

ACL組の「強豪チーム」が出場しないおかげで、こんなマイナーカードも放送されるわけで、これはこれでめでたいことだ(もう1試合の中継は、浦和戦。昨年も浦和偏重だったもんね)。

せっかく生中継されるので、「721+739」を契約しようかな!?と思ったのだが、スタジアム観戦をするのでとりあえず見送ることにした。でも、もし快勝してくれたら、再放送を保存するためにも、帰りの電車内でスカパーの契約変更をしようかと思う(観戦できないダンナにも見せたいから)。

フジテレビのCSは、4月から「ONE/TWO/NEXT」と名前を変えて、3局体制になり、視聴料金も1050円→1575円にはねあがる。スカパーの当該サッカーセットと組み合わせれば、1365円とちょっとだけ安くなるのだけど。続きを読む
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

花粉対策マスクいろいろ

画期的な花粉対策マスク「ノーズマスクピット」を使ってみました
(実際に使ったのはダンナなのですが)。

味スタ
↑14個入りのパッケージ


天気予報によれば「スギ花粉のピークは過ぎた」そうですが、ダンナはヒノキにも反応するため、まだまだマスクが手放せません。例年、ゴールデンウィーク直前までマスク生活は続きます(医院で処方された抗アレルギー薬と目薬も併用中)。

役立ちそうなものは何でも試してみたいということで、話題の鼻栓タイプのマスク「ノーズマスクピット」を購入して使ってもらいました。直接鼻に挿入するそうですが、呼吸は苦しくならないのでしょうか。


RIMGk0003.jpg
↑思ってたよりデカい!?


実際にひとつ手にとってみると、思いのほか大きいような気がしました(私の鼻の穴はこんなにデカくないわっ!と思ってみたりもする)。フィルターの直径は約10.8ミリで男女兼用のフリーサイズ。この形状が逆に鼻の粘膜を刺激しそうに見えるのですが、大丈夫なの~!? 
続きを読む
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

ドロンパはどこへ消えた!?

山形戦では、東京ドロンパの姿を見ることができなかった。

R0010135.jpg
↑こんな風にどこかに隠れていたのか!?


2度目のホームゲームで、試合の行方とともに気になっていたのが「東京ドロンパの通常業務」だった。開幕戦のようなパフォーマンスをしない日には、彼はどんなことをしてお客さんを迎え、アピールするのだろう!? マスコットが東京というチームに何をもたらそうとしているのか、しっかり見ておきたかった。

ところが、シッポの先も見ることができなかったのである。

もちろん、午前中にフードコートで「お出迎え」をすることは知っていた。だが、指定席SOCIOの自分は午前中に味スタへ行くことはない。帰宅した後、ネット経由でコンコースにいたという事実を知ったが、それもまったく知らなかった。

何より残念なのは、観客席から一度も姿が見られなかったことだ。コンコースやフードコートでは、一部のファンの目にしか触れることはできない。たくさんの人に見てもらって認知されてこそ、東京ドロンパというマスコットが愛されるようになるのであり、ひいてはグッズの売り上げ向上にもつながるはずだ。

さらに「あらちゃんの東京日記」さんでは、気になる発言を読んでしまった。村林社長いわく、今後も東京ドロンパはピッチに登場することはないというのだ! いったいどういうことなのだろうか。
続きを読む
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

ようやく開幕

J1リーグ第3節 東京VS山形は1-0で東京。
わがチームは無失点で、今シーズン初勝利を飾った。

R0010119.jpg
↑歓喜のセレモニーが続く


東京に桜の開花宣言が出て、我らがヒロシの誕生日でもあった日、東京はようやく今季初の勝利をホームスタジアムで飾ることができた。もっと得点はほしかったけれど、無失点で1-0というスコアで終わったことをまずは喜びたい。

この日のチームは、前2試合とはまるで違うように見えた。労を惜しまずによく走るし、セットプレーに対する守り方も違う。選手間での話し合いが実ったのか、コミュニケーションもよくとれているように見えた。

年に何回か、「こんなに頑張っている選手たちを勝利で報いてあげたい」と思う試合があるのだが、昨日はそんな試合だった。東京というチームをもっと成長させるために、現在の方向性と努力が間違っていないと自信をつけてもらうためにも、勝ってもらいたかった。この勝利は、本当にうれしい。
続きを読む
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)