fc2ブログ

苦しみつつも連勝

J1リーグ第4節 磐田VS東京は0-1で東京。
東京は4試合を終えて2勝2敗、勝率を五分に戻した。

前節で山形に勝って初勝利を収めただけに、今節で連勝して自信をつけておきたかった東京。とはいえ、低調なチーム相手に快勝するのは意外と難しいもの。昨年の最終戦の記憶がよみがえったり、ヤマハでの勝率の低さや、雨もナイトゲームも苦手なことを思い出したりと、イヤな予感を抱きながらのスカパー観戦となった。

不安は的中し、開始1分で磐田に2本もシュートを打たれるビックリな展開。守備をしっかりさせるところから試合に入ると思っていたので、なぜかスカスカで危うい守備陣にハラハラさせられっぱなしだった。

先週と同じことを書いてしまうけど、前半でよかったところは「無失点」だったということだけ。シュート数も少なく、枠内はたぶんゼロ。無失点だったのは、ひたすら権田選手のおかげである。

この試合、MOTを選ぶとしたら、文句なく権田選手。もちろん唯一の得点を決めてくれた「ジュビロキラー」赤嶺選手はすばらしかったけれど、権ちゃんの顔面や手や足でのセービングや相手選手と激突しながらの頑張りがなかったら、失点はまぬがれなかっただろう。

開幕戦の後半で続けさまに失点を許してしまい、目に見えて落ち着きを失っていった権ちゃんの姿を思い出すと、わずかひと月でよくぞここまで立派になってくれた!と感嘆するしかない。今後も厳しいカードが続くことを考えると、彼の成長は東京の大きな力となるはずだ。

選手は試合に出てこそナンボで、試合の経験を積みながらうまくなっていくものだということを、権田選手は身をもって証明してくれた。チームそのものの成長は、残念ながら「目に見えるほど好調」というわけにはいかないようだが、今はまだ辛抱の時期なのだろう。

続きを読む
スポンサーサイト



にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)