fc2ブログ

見てません。

Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ第4節 京都VS東京は1-1のドロー。東京のグループ暫定順位は、意外にも1位。

中継がない試合こそ見に行くべきだったかも……と思いながらも、ままならない身の上。時折りケータイサイトをチェックしつつ、一喜一憂しておりました。

映像をまったく見ていないため、わかっていることはわずか。石川選手がゴールを決めたこと(ナオはキャプテンマークも巻いていたようです)、田邉選手がいい働きをしてくれたこと、またも相手の早いリスタートで失点したこと。

そして、どうやら「どうして1-0で勝てなかったんだ!?」というよりは、終盤は「負けないでよかった」というような試合展開だったらしいこと。うーむ、アウェイで引分けならば良しとするしかないかな。

昨年以来勝っていない京都に対してまたも引分けということで、ちょっとガッカリしながら順位表を見ると、意外にも首位。チームごとに消化試合数にばらつきがあるのでこんなことになってしまうわけで、残りあと2試合、どうにかして勝ち点を重ねたいものだ。

勝ちたい勝ちたいと思う一方で、若手に経験を積ませたいという気持ちもあって、そういう意味では田邉選手や椋原選手が活躍してくれたらしいことは何ともうれしい。ナビスコの予選リーグは若手の力で勝って、トーナメントになったら総力戦、というのが理想なんだけど、とにかくグループリーグを勝ち抜かないことにはどうにもならない。

またもナオゴールが勝利に結びつかなかったのは本当に残念。彼の好調ぶりが、チームの好調を呼び込んでくれればいいのだが……。次回こそ「ナオゴール=勝利」を!

スポンサーサイト



にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

代表戦&CL決勝

キリンカップと欧州CL決勝についてまとめて書いてしまうといういいかげんぶり。東京よりも「どうでもいい」感がありありですね(笑)。

まずは、ぼったくり有料練習試合キリンカップチリ戦。
虫垂炎で代表を離脱した長友の代わりに誰が入るのかと思ったら、今ちゃん……。現在クラブでも絶好調なのは確かだけど、今度はサイドバックとは。だんだん、本来のポジションがどこなのかわからなくなってくるな。

試合のほうは、岡田ジャパンとは思えない、縦に早いイキのいいサッカー。こんな代表、久しぶりに見たような気がする。海外帰りの本田と長谷部はそれぞれ成長著しいようにも見え、彼らに刺激を受けた国内組の選手たちが海外志向を強めるのではないかとも思ったり。

まぁ練習試合だから、こんなもんでいいんじゃないの!?というのが感想ですた。



そしてUEFAチャンピオンズリーグ決勝、バルセロナVSマンチェスター・ユナイテッド。

チェルシーびいきの私にとっては、正直どうでもいい試合。それにしても、ユナイテッドにはちょっとガッカリだった。どうして最初からベルバトフなりテベスなりを出さなかったのかな。バルセロナの攻撃力を考慮して、守備的にいこうと思ってたのか!?

試合を見ているうちに、その昔「今ちゃんはイニエスタみたいになってほしい」と思っていたことを思い出しましたよ。顔の輪郭が似ているせいじゃなくてさ。

しばらく前の「Foot!」で、今シーズンのバルセロナが好調な理由を聞かれた幸谷秀巳さんが「フィジカルコーチが優秀だから」といった内容のことを話していたことも思い出した。バルサの優勝は、主力の怪我が少なかったせいもあるのだろうね……。

というようなことを考えてみるに、今年の我らがFC東京は怪我人ばかりか病人も多い。だいたい虫垂炎が年に2人も出るなんて。もちろん偶然のことだが、塩田選手の病状があそこまで重篤化してしまったのは、いくら彼が我慢強いたちだからとはいえ、クラブ側にも責任がないとはいえないだろう。

選手の健康はチームの宝。選手たちが怪我や病気つづきでは、チームの底上げだってムリというもの。限られた予算でやりくりするのは大変だろうが、選手たちの健康を第一に考えていってもらいたい。

……と、結局のところはやっぱり東京の話になってしまうのでした(ヤル気のないエントリーだな~我ながら)。
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

塩田!

流通経済大学との練習試合の2本目を見てきました。

R0011863.jpg
↑待ってました!


小平に到着したのは1本目が終わる10分ほど前だったので、1本目がどんな試合だったのかはまったくわかりません。この日は奥のほうのピッチで試合が行なわれていました。通路を歩いていくと、石川選手がランニング調整中……試合での出番が終わった後だったのですね。

記録を見ると、1本目に2失点したようですが、見ていないので感想もナシ。ラスト10分は特筆すべきこともなく、淡々としていました(浅利選手に惜しいチャンスがあったけど)。

そして2本め。どんなメンバーが出てくるのかと見ていると、GKは背番号1、塩田選手ではありませんか! シルエットはまだちょっと細めのような気がしましたが、確かに塩田。2本目だけでも見に来てよかったよ……としみじみしてしまいました。

続きを読む
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

またも自滅

J1リーグ第13節 東京VS川崎の多摩川クラシコは、2-3で東京の逆転負け。東京は14位で、中断期間を迎えることになった。

R0011842.jpg
↑10分間に3失点


この日の天気と同じく、東京ファンにとっては、晴れたり曇ったり土砂降りだったり……とさまざまな気分に浸ることになった一戦だった。

石川の2得点目までは、パーフェクトなゲームだったと思う。攻撃力に優れた川崎相手なのだから、しっかり守って数少ないチャンスを生かしてほしいと願っていたのだが、その通りのゲーム展開だった。1-0でリードした時は、1-0でいいから勝ってほしかったのだが……。

崩れてしまったきっかけは、いうまでもなくPKとブルーノの一発退場だった。だが、これでもスコアは2-1。そのまま切り替えて、10人で守ることができれば勝てたのだろうが、そこから10分のあいだに2失点を喫し、東京は2-3で敗北してしまった。

続きを読む
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

予習:多摩川クラシコ

明日は多摩川クラシコということで、イベントも盛りだくさん。
忘れないように、今のうちメモしておこう。

キックオフは14時(年間チケットに印刷されてないからね)。


スケジュール

12:15~ 多摩川“コ”ラシコ(U-10)
      
12:45ごろ  調布飛行場に敵機が到着するらしい!
        (ソースはtvkの川崎応援番組)
        (天気が悪そうだけど、離着陸は大丈夫なのだろうか)

13:45~ 東京スカパラダイスオーケストラ登場!

東京ドロンパ出没情報はこちら
(見に行くつもりはないが、川崎オフィシャルによればふろん太もコンコースに登場するとのことなので、ふろん太を探しに行くかも!?)


もらえるもの・買うもの

多摩川クラシコマッチングトレカ(TOMASクリアファイルに同封)

アンケートに答えて、TOMASマフラーをもらう
(薄めの生地だけど軽いので夏の自転車生活に便利)

ハンドタオルはどうせ売り切れだからあきらめる
(1000名しか買えないから「不公平グッズ」という名前なのだろう)


見ておくもの

飛田給駅からスタジアムまで、クラシコ専用フラッグがある


それより何より、いちばん心配なのは天気。予報によれば、大気が不安定で、午後からは雷雨の可能性もあるとか。天気が悪くなれば集客に悪影響があるのはもちろん、雨の日は勝率が悪いということもあるし……。念のため、雨具持参がいいかもしれない。

明日は試合後に予定があるので、自転車観戦はお休み。自転車だったら、川崎サポの到着を調布飛行場まで見に行くんだけどな~。



中継は、TBSチャンネル(スカパーじゃないとはガッカリ)で。ハーフタイムに多摩川クラシコPVが放送されるらしい。MX-TVではRAG FAIRの土屋さんをゲストに30分のディレイ放送。J SPORTSでの再放送は26日で、解説は福西崇史!

なおMX-TVでは、明日の12:30より、自転車ステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」最終ステージの模様を生中継! 自転車好きの人はこちらもチェックで。



(こっそり宣伝)
以前、忌野清志郎さん追悼記事を書きましたが、先日「たまらん坂」の様子を見てきました。写真は別ブログにありますので、よろしかったらご覧くださいませ。
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)