fc2ブログ

初 iTunes 体験

生まれて初めて、iTunesで楽曲のダウンロードをしてしまいました。

どんだけ時流からハズれてんだよ!?と思われてしまいそうですが、情けないことにここ10年以上はほとんど音楽とは無縁の生活を送っておりました。

レコード(!)1000枚のコレクションを誇り(ただし海外ヘヴィメタル系ばっか)、ごひいきバンドの来日には全公演をハシゴし、日々輸入レコード屋を歩きまわり、あやしげなファン活動をしていた20代はもう遠い昔(笑)。仕事をはじめたころからあまり聴かなくなり、だんだん音楽そのものからも遠ざかってしまっていたのです。

今回の初体験のきっかけは、1曲だけダウンロードできる「ソングコード」をもらったこと。

これは、登録しているASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)の「リンクシェア」のキャンペーンに応募してもらったものです。「無料!」という強力なうたい文句がなければ、ナマケモノの私がわざわざ iTunesに登録したりすることはなかったことでしょう。

続きを読む
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

ナビ杯チケットゲット

ナビスコカップ VS名古屋戦第1戦のチケットを買ってきました。

クラブから購入方法についての封書が届いていたので、それに従ってサクサクと購入……いつもと同じ指定席です。たまには別の席で見ようかな?とも思っていたのですが、SOCIO優待のほうが割安ですからねえ。平日だから、チケット争奪戦にはならないと思いますが。

この調子で、準決勝と決勝のチケットも買えるといいなあ。ナビスコ杯はリーグ戦に比べると明らかに格下の試合と思われているようですが、東京が唯一タイトルを獲った大会でもあり、とっても愛着があるのです。だから、もちろんおろそかになんてできません。名古屋での第2戦には行かれませんが、第1戦でしっかり勝っておいてほしいもの。

そういえば昨年のナビスコは、ホーム味スタでの第1戦に負けたことが原因となって敗退してしまったのでした。ナビ杯に限らず、ホーム&アウェイの決勝トーナメントでは、ホームで負けるチームが勝ちあがることはほとんどありません(ついでに、第1戦で負けたチームが勝ちあがることもほとんどない)。

今年こそは、ホームの第1戦でしっかり勝って、第2戦で勝ちあがりを決めたいものです。それにしても、名古屋とは連戦なんですねえ。こういうのって、選手たちはどう思うんだろ?

続きを読む
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

柏でお散歩

雨が降らない柏は久しぶりということで、レイソルロード散策を楽しみました。

R0012232.jpg
↑やっと写真が撮れた!


レイくん像をカメラにおさめたいと思いながらも、柏へ行くときはナイトゲームだったり大雨だったりでなかなか写真が撮れず……。数年ごしの思いがかなって(笑)、今回ようやく撮れました。これも、夏至が近い6月のナイトゲームだからこそ。

味スタ付近にもドロンパ像ができないかな~。ロイヤルホストのあたりには、なぜかローマの狼像があるので、それをタヌキにしてしまうというのはどうでしょうかね。あるいは、甲州街道沿いにある東京オリンピックのマラソン記念モニュメントの隣にタヌキを建てるとか(小学生男子が「ウ○コウ○コ!」と指差している光景を何度も見たことがあります(笑))。


R0011846.jpg
↑ちなみにこちらが「東京五輪マラソン折り返し地点記念碑」


続きを読む
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

絶好調。

J1リーグ第14節 柏VS東京は0-3で東京が完勝。
カボレ&平山がリーグ初得点。ナオは引き続き絶好調のリーグ7点目を決めた。

R0012239.jpg
↑高所恐怖症にはツラそうなカメラの位置


今シーズン初の完璧な試合。これだけ楽しかったのは本当に久しぶりだ。東京は3得点を決めたが、どれもゴラッソ~!なゴールだったし、久々に無失点だったのもよかった。

はるばる柏から帰宅した後、さっそく録画をチェック。TV画面で見るからこそわかることは、どの選手の表情もイキイキと楽しそうなこと。「充実している」というのはこういうことをいうのかな?と思ってしまうほどだった。こんな表情を見せる選手たちであれば、そうそう負けることはないだろう。

1点目は、J日本人得点王の石川のもの。携帯サイトのコメントがまたすばらしかった。ゴールシーンについては、「いろいろ考えられる時間も余裕もあった。前監督の原さんの言葉も浮かんできて(笑)」というのだもの。NHKの特集でも言っていたけど、ゴールへの道筋が本当に見えるんだろうね。

続きを読む
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

NHKでナオ特集

昨夜のNHK「ニュースウォッチ9」での石川選手インタビューを見ました。

1分ほどのおざなりな特集かと思っていたら、ずいぶんしっかりやってくれてびっくり。何といっても、Jリーグ日本人得点王ですもんね(しかも、一応MF登録だし)。現日本代表ではないのにこれだけきちんと取り上げてくれることはめったにないと思います。

最後は、日本代表への選出を期待したい……というニュアンスで終わっていましたが、呼ばれる可能性はないとはいえません。監督は岡ちゃんだし、向こうには「使っちゃうよ~」のヒロミがいますしね。

ただ、アテネでの彼の苦悩ぶりを思い出してしまうと、ベンチを温める選手としてならば呼ばないでほしいとも思います。右サイドの選手と思われがちですが、そうなると中村俊輔選手のバックアップになってしまい、なかなか出場機会もないでしょう。

でも今の石川選手は、右サイドの攻撃的な選手というよりは、総合的なFWという感じ。実際、わがチームでは誰よりも得点を量産しており、その得点もピッチのさまざまな場所から、さまざまな弾道で決められたものなのです。

最近は東京の選手が代表に呼ばれても素直に喜べなくなりましたが、石川選手の場合はちょっと別。彼の努力が「日本代表」という形に結実してくれればという思いもあります。きっと、今の代表でも得点にからんでくれることでしょう(そもそもなぜ彼が?みたいな代表FWもいるしな~)。

今回のNHKの特集がそのための第一歩になればいいのですが。



……ということで、無事大宮戦のチケットもゲット(もともとゴール裏では見ないので余裕)。これからしばらくだらだらして、柏に向かいます! 今日もナオが大活躍しますように。誰も怪我しませんように。
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)