昨年の楽しくおいしい記憶も冷めやらぬ時期だけに、今回も!といきたいところだけど、残念ながらお留守番。本当は、今年も自転車をもっていって、ついでに淡路島サイクリングもしたかったんだけどねー。
そのときのスタジアムには、神戸サポからの「米本をよろしく」みたいなメッセージがあった。米本選手という神戸の特別強化指定選手が東京に来ることは知っていたけれど、いったいどんな選手なのかもわからなかったのは、わずか7ヶ月前の話だ。今となっては、ヨネは東京になくてはならない選手だもんなー。しみじみ。
兵庫県出身で、「近いから」という理由で高校を選んだ米本選手は、プロデビューの場を「近場の神戸」ではなく、「遠い東京」に選んだ。これも、城福監督の人望によるものだが、本当にすばらしい選手が来てくれたことを感謝したい。
明日は、米本選手の家族や友人・知人が約100人も観戦に訪れるそうだ。兵庫の人でも、きっと米本選手を(つまり東京を)しっかり応援してくれるのだろう。彼にとってはまさに凱旋試合。ぜひ成長した姿を神戸に見せてあげてほしい。
その神戸にとっては、監督が謎の辞任をしてしまった直後の試合となる。新体制もまだ決まっていないうちの「暫定体制」だけに、その弱みをしっかりと突いておきたいところ。それにしても、もうノリオコールができなくなってしまったのは淋しいね。
続きを読む

にほんブログ村