6月は負けていない。でも、対戦相手は、山形、清水、柏、清水、神戸。申し訳ないが、いわゆる強豪チームではない。たとえば、今の時点で鹿島や浦和と対戦しても、同じようなパフォーマンスができるのだろうか?と考えてしまうのである。
確かに、パスは小気味良くつながるし、得点シーンはゴラッソだし、失点もだいぶ減ったし、「強いチームの勝ち方」はしているのだが……。いや、負けたにしても、川崎戦はいい内容だったし、悲観することはないのかもしれない。
今の東京の状態が「普通」なのか「まぐれ」なのか、その試金石となるのが次の名古屋との連戦だろう。ともに、昨年躍進したチームで、昨年は1勝1敗だった。でも、名古屋はACLに出場を果たしたのだから、名古屋のほうが一歩リードしているともいえる。
もちろん、チーム予算の違いはあるが、東京だって遜色のないタレント揃いのはず。味スタの新たなるピッチで(J2の試合があったみたいだけど無視)、まずは勝利を勝ち取りたい。
そのうえで、前半戦で負けてしまった強豪チームに対してどう戦うのか、猛暑にいかに対処するのか、東京の課題はまだまだ山積なのだ……って、まぁ今週いっぱいは浮かれていてもいいよね?
続きを読む

にほんブログ村