きっかけは、今年の「ツール・ド・フランス」の実況で、「ランスがTwitterをやっていて云々」と散々聞かされていたから。ランスのTwitterを読むには自分もメンバーになる必要があるので、登録したというわけです。
なので、自分のつぶやきはどうでもいいし、相変わらずどういうメリット?だかデメリットだかがあるのかはわからないのですが、ブログパーツも貼り付けてみました。スクロールできて、もうちょっといろいろな発言が読めたりできればと思うのですが、そういうヤツが今のところ見つからないので(探し方が悪いのかも)、当分はこのままです。
◆
で、ナビ杯の感想は明日に譲るとして、準決勝の第1戦は清水ホームなのですね。一般的に第2戦ホームのほうが有利といわれていますが、第2戦がアウェイだったら土日なので、両方とも見に行けたのにな~なんて思っています。清水とは今季6試合もやるのに、1試合もパルちゃんを見に行かれないというのは何とも残念。
◆
まったく関係ないですが、本日(昨日)の総理に苦言を呈したという官房長官発言「オウンゴールをしないように」には、ちょっと感激しましたね。あんなにご年配のお偉い政治家さんからサッカー用語が普通に出るなんて。たとえば、02年W杯前ならありえなかったと思います。こうやって、サッカーが根付いていくのね……。
◆
いやもう、Twitterよりこのブログに書くほうが早いって。

にほんブログ村