fc2ブログ

芝生は管理が大変

子供たちのためにも、地球温暖化防止のためにも役立つといわれている校庭の芝生化。でも、実際にやってみるとなかなか大変なことでしょう。

小平市立第十三小学校の校庭は、芝生化に成功している学校のひとつ。その陰には、わがFC東京の存在がありました!……って、もう皆さんご存知のことでしょうが、asahi.comに記事があったのでご紹介。

この小学校の横はよく自転車で通りかかるのですが、横目で見ると、確かに校庭が緑の芝生で覆われているのがわかります。校庭の緑化にわがクラブがかかわっているなんて、ちょっといい話ではありませんか。

つーか、この学校、私の母校なんですよ。身体が弱かったこともあって体育は大の苦手で、外で遊ぶことも大嫌いで、休み時間は机の下に隠れて本を読んでいたような子供だったのですが、芝生化された校庭だったら、外に出て遊びたくなったかもしれないな~なんて思ってしまいます。

現在、水戸で頑張っている森村選手の出身中学も、私と同じ。小平市なんて何も誇れるものがないし、西武線の田舎の駅にすぎなくて、ちっとも楽しくない……と思い続けて何十年もたちましたが、FC東京が来てくれてから、急に「小平、いいじゃん!」と手のひらを返してしまいました(笑)。ホームタウン制のいいところってこういうことなのかもね。

明日は、小平の「日本一丸ポスト」の除幕式に平山選手が参加したり、東京ドロンパの誕生日につき小平に出没情報があったりといろいろ盛りだくさんなのですが、見に行かれないのが残念。皆さんのブログなどでチェックさせていただくことにします。しかし、小平在住だと「丸型ポスト」ってあたりまえなので、ちっとも珍しいものだとは思っていなかった……(笑)。
スポンサーサイト



にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)