
↑こんなに入りました
もう3日も前のことなので、記憶がほとんどあいまい。だから、覚えていることだけをぼちぼちと。
代表戦を見に行くなんて、本当に久しぶり。しかも、わざわざ泊りがけで自転車で新横浜まで行くという「思いつきポタ」企画のおまけ付き。それもこれも、ウチの子たちが4人も呼ばれちゃって、しかも石川選手が代表に復活しちゃったためなのでした。
最近は代表人気も落ち目だそうで、チケット(バックスタンド)も試合の数日前にフツーに購入できたし、相手も2軍(?)のスコットランドなので、そんなにお客さんは入らないんじゃないの!?とナメてかかっていたのですが、新横浜の雰囲気がサッカーモード全開でビックリ。
まずはホテルにチェックインしてエレベーターを待っていたところ、1階に到着したエレベーターから出てきたのは、タータンチェックのスカートを穿いた大柄な男たち。え~、ただの親善試合なのにこの方たちの気合いの入れようは何!? スタジアムまでの道のりも、なんだか人だらけ。路上にはバッタもんのユニを売る各国人が座り込み、大声で歌うスコットランド人が闊歩してるし。ホント、どーしてこんなに盛り上がっているんでしょう。
試合後半に発表された入場者数は、61285人。日産スタジアムにこんなに人が入ったのを見たのは、元旅人の
私のような「ナオが出るなら行く~」みたいなタイプも、5千人かそこらいたのではないかと思いますが……。やっぱり、「新しいメンバーが出て、活気のある日本代表が見たい!」と熱望していたファンが多かったのではないでしょうか。代表戦だって立派な興行なのですから、お客さんが見たいものを見せよう!という部分があれば、まだこれだけ観客が入るということなのでしょう。
試合内容については……忘れた。なんだかナオばかり見て、ドキドキしてましたよ(笑)。東京でのチャントもやってましたし、なんだか感無量でしたねえ。あとは後半、今ちゃんがボランチになってからとても良くなったこと。代表監督さんがもうちょっと「その選手が最高に輝くポジション」についてわかっていてくだされば、もっとチームはよくなるものと思うのですが……。
生観戦していたせいかもしれませんが、久々に眠くならなかった代表戦でようございました。14日のトーゴ戦では、ウチの子のうち誰が何分くらい出場するのか、じっくりTVで見させていただきたいと思います。

↑この名前を見るのも今回が最後かなあ

にほんブログ村