
↑小平グランドでは自転車があふれてました
熊野宮は、毎年チームが年始の必勝祈願をする神社。境内には、選手たちが書いた絵馬も飾られています。毎年、何度かお参りに来るのですが、やはり決勝を控えたこの時期には行っておかなくては。

↑社殿を横から撮ってみました

↑社務所の窓にはファイナルのポスター

↑禁煙看板も青赤
めったに絵馬は書かないのですが、せっかくなので絵馬に願いごとを書いて、奉納場所へ……と、東京のことが書いてある絵馬があるじゃないですか~。やっぱり同志はいるのね、と隣にぶら下げることにしました。

↑ファンの人が奉納した絵馬かと思ったら……
その夜、フジテレビのナビスコ特番を見たら……えー、あれはファンが書いたものではなくて、番組収録用にフジテレビアナが書いたものだったのね~(笑)。しかも、もしかして私ってば、ゆってぃの絵馬の上に自分の絵馬を下げてしまったかも!?(汗) す、すみません、気づかなくて(でも、あの絵馬があったらさすがに気づくと思うのだけど、視界に入らなかった……)。
しかしこの番組、熊野宮はもとより、「テルメ小川」といい「ぷち」といい、何だかおなじみのところばかり。長時間駐輪がイヤで、最近はあまり日帰り温泉には寄らなくなりましたが、たまには行ってみてもいいかな~。
そんな雑談はさておき、明日はいよいよ決勝です。5年前のときは実感がわかないまま、「何時ごろ行けば席がとれるんだろう」ということばかり考えていたような気がしますが、今回はファンとしての年数(?)も微妙に重ねただけあって、改めて「決勝戦の重み」というものを感じております。とにかく、われわれにできることは、信じて応援するのみ。頑張りましょう!

にほんブログ村