Jリーグヤマザキナビスコカップ 決勝 東京VS川崎は、2-0で東京。
東京は、2度目のナビスコ杯獲得。MVPとニューヒーロー賞は、米本選手に。

↑試合終了後の夕焼け。富士山も見えました
結果が出た今だから書くのですが、今回はなぜかまったく負ける気がしていませんでした。ふだんは常にペシミスティックなものの見方しかできず、決勝の対戦相手が川崎と決まったときには「延長&PK以外では勝てないかも」と思っていたくらいなのに、清水戦を見た後はどういうわけだか、根拠もなく「必ず勝つ」と確信していたのですね。
それだけ、東京には「勝ちたい理由」があったからかもしれません。ナオをはじめ、ケガで出られない選手たちの思い、今年でチームを去る浅利選手&藤山選手とともにタイトルを獲りたいという思い、そして圧倒的に不利な下馬評、これ以上にない逆境。すべてすべて、東京のための晴れ舞台のようにしか思えなかったのです。
先週は、「決勝で勝利する」という夢を2回も見ましたし(笑)、「夜の味スタが寒い」ということばかり心配していましたし、なんだか試合前から「終わった後は味スタへ行くんだ!」とあたりまえのように思っていました。我ながら本当に不思議なことですが、こういうこともあるのですね。
今日の詳細は次回にしようと思うのですが、これまた不思議なことにあまり浮かれた気分にはなっていません。今日と明日は浮かれていてもいいはずなんですけど……。
2度目のナビスコ杯はとってもうれしいけれど、重要なのは「これから」だからです。
まずは、日曜の浦和戦に絶対に勝ってほしい。前回のナビ杯優勝以来、勝てていない浦和に勝つことから、「東京の次の成長」が始まると思うからです。前回のナビ杯優勝の次のゲームの内容が酷かったこともよく覚えていますし、ここで絶対に気を緩めないでほしいのです。
5年前の優勝の際に、東京は「勘違い」をしてしまい、ここまで低迷を続けてしまいました。その轍は二度と踏んでほしくはありません。賞金の使い道、来年へ向けての補強などなど、強くなるためにできることをすべてやってもらいたい。東京は「決勝戦」の常連になれるようなチームにならなければいけないと思うのです。
明日のために。将来のために。今日の優勝は、そのための第一歩。
◆
千葉戦のチケットを購入したのですが、予定があって行かれなくなってしまいそうです。Sメイン指定のアウェイ側2枚なんて、どなたか引き取ってくださったりしますでしょうか? 千葉戦をあきらめる代わりに、新潟には行こうかと思っています。最終戦ですし。
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります

にほんブログ村