fc2ブログ

とあるマスコット本について

当ブログ内の「世界のサッカーマスコット大行進!」についての記事を削除いたしました。

「着ぐるみマスコットぞろぞろ!」の著者のアルマジロひだかさんより、「海外在住の知人が撮った写真が無断で使われている」というご指摘があったためです。

この本の巻末には、「参考文献」として「着ぐるみマスコットぞろぞろ!」がリストアップされている……と思っていたのですが、よく目をこらしてみると、「参考文献」ではなくて「参加文献」。こんな日本語あるのかよ!?という感じですが(もしかして誤植かも?)、「着ぐるみマスコットぞろぞろ!」の版元にも連絡はなかったそうです。

ひとつひとつのマスコットに関する解説は薄いけれど、数でカバーしているからいいかな!?とも思い、「これだけの写真をよく集めたなー」と感心していたのですが、撮影者に無断だったとは……。今の時代、ウェブに転載するのでも許可くらいはとりますよねえ。

世の中にはさまざまな本が氾濫していて、その中身については実際に手にとって読んでみないとわからないという部分があります。今年はW杯イヤーなので、便乗サッカー本もたくさん出版されるのではないかと思いますが、「出したもん勝ち」みたいな本を買わないよう、しっかり吟味したいものです。
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

マスコットオールスターが見たい!

各クラブのマスコットが一同に会するイベントって、一度は見てみたいと思いませんか?

R0016295.jpg
↑ドロンパだって仲間に会いたいはず!


その昔は、オールスターでそんな企画が行なわれていましたが、オールスターが日韓戦になってしまってからというもの、Jリーグのマスコットたちが集う機会は奪われてしまいました。われらが東京ドロンパも、他クラブのマスコットと文通はしていますが、会ったことがない子がほとんどです。

もちろん、マスコット好きとしてはアウェイへ行くたびにご当地マスコットに会おうと算段するわけですが、すべてのアウェイへ行ったこともなく、行ったとしても会えると保証されているわけでもないので、まだお目にかかったことのないマスコットも大勢います。

続きを読む
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

極寒観戦の教訓

土曜日は味スタでサッカー観戦、日曜は冠婚葬祭イベントで宇都宮日帰り……なんてことをやってたら、すっかり体調を崩してしまいました。

もう若くないし、自転車生活をはじめてからはずいぶん健康になっちゃったので過信してましたが、考えてみたらそんなに丈夫なほうではなかったのです。今、お気楽に生活できているのは、自転車と、忙しすぎない(ヒマともいうw)仕事と、何も文句を言わないダンナさまのおかげ。

体力過信はイカンですな、と、今後は真冬のスタジアム観戦については慎重にすることにしました。

まずは、早まってチケットを買わないこと。試合の2日前くらいの天気予報を確認して、自分でも耐えられそうだと思ったらチケットを買えばいいし、売切れならば縁がなかったと思ってあきらめること。当日も、コンディション次第では観戦中止の決断をためらわないこと。ナイトゲームの場合はさらに慎重になること。自転車観戦についてはいうまでもなく。

特に、東京の試合以外では、よりムリはしないこと!



先日レビューを書いた「オトン、サッカー場へ行こう!」にもあったけど、今後は定年後にサッカー観戦を新たな趣味とする人々が増えていく可能性もあります。でも、そういう年代の人たちにとって、真冬に外でサッカーを観戦しろなんてことは、とてもいえません。体調を崩せば、それがもとで寝込んでしまうことだってあります。

また、ファミリー層についても、真冬のスタジアムでの子連れサッカー観戦なんて、リスクがありすぎます。受験シーズンでもありますし、その年代の子どもたちも来ないでしょう。さらに、冷え性が多い女性も敬遠するんじゃないかな~。

……と、考えていくと、真冬に喜んでスタジアムでサッカー観戦をしたがる層なんて、よほどのマニアか健康体か、酔狂な人間か……ということになってしまいます。観客席で上半身裸で飛び跳ねているような人ならいいけれど、それ以外のフツーの人にとっては、苦行以外の何ものでもないでしょう。特に、ナイトゲームについては。

それでも、「秋冬制」ってやりたいのかな? 先日の味スタ、あの会長さんはどこで試合をご覧になっていたんでしょうね。やっぱり風をよけられる屋内のスポンサー席からだったのでしょうね。

いつもなら「喉元過ぎれば熱さ忘れる」という感じで、イヤなこともすぐに忘れてしまうのですが、今回ばかりはまだグチっぽくブツブツ言ってしまいます。もう絶対行かないからね~!
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

味スタも試合も寒かった

東アジア選手権 日本VS中国は、0-0のドロー。

R0016894.jpg
↑味スタゴール裏に日の丸が


いろいろな意味で、ガマン大会だったような試合。ホント、ツラかった。内容も相当寒かったけれど、味スタまでわざわざお金を払ってやってきた2万5千人の観客は本当に寒かっただろうと思う……って、私もそのひとりなんだけど(^^;

続きを読む
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

日程発表と節分祭

発表された日程表を見ながら、いろいろ妄想……じゃなくて予定を考えてみるのが、この時期の楽しみ。

とはいえ、ひきつづき緊縮財政状態は続いていますので、「楽しいアウェイ観戦旅行&温泉・うまいもの・観光付」みたいなのは昨年同様あまりできないかも。つーか、やっぱり、

アウェイ観戦1回削ってでもビグフレに入れ

ってことですよね。アウェイ観戦しても、東京の収入になるわけではないですから。
続きを読む
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)