「着ぐるみマスコットぞろぞろ!」の著者のアルマジロひだかさんより、「海外在住の知人が撮った写真が無断で使われている」というご指摘があったためです。
この本の巻末には、「参考文献」として「着ぐるみマスコットぞろぞろ!」がリストアップされている……と思っていたのですが、よく目をこらしてみると、「参考文献」ではなくて「参加文献」。こんな日本語あるのかよ!?という感じですが(もしかして誤植かも?)、「着ぐるみマスコットぞろぞろ!」の版元にも連絡はなかったそうです。
ひとつひとつのマスコットに関する解説は薄いけれど、数でカバーしているからいいかな!?とも思い、「これだけの写真をよく集めたなー」と感心していたのですが、撮影者に無断だったとは……。今の時代、ウェブに転載するのでも許可くらいはとりますよねえ。
世の中にはさまざまな本が氾濫していて、その中身については実際に手にとって読んでみないとわからないという部分があります。今年はW杯イヤーなので、便乗サッカー本もたくさん出版されるのではないかと思いますが、「出したもん勝ち」みたいな本を買わないよう、しっかり吟味したいものです。

にほんブログ村