fc2ブログ

そうだ、京都に勝とう。

明日はナビスコカップ 京都戦ですよ!

グループ内の順位表をあまり気にしないで過ごしてきたのですが、ふと気がつくと、かなりマズい位置にいるのですね。今日、仙台が引き分けたとはいえ、東京としては自力突破のためにも連勝したいところです。

で、明日は京都戦。まさか京都戦がグループ突破をかけた直接対決になるとは。しかも、対京都といえば、もう何年勝っていないんでしたっけ(過去ログ読むのも面倒くさい……)。

明日、いちばん見たくないパターンといえば、

京都がひたすらひきこもって9人くらいでがっちりと守り、東京はボールを支配するもなかなかシュートを撃てず、仕方がないのでパス回しに終始し、隣のダンナは居眠りを始め……で、ふとしたパスミスをかっさらわれて一気にカウンター、あーれー! 失点!

というヤツですね。すごくありがちな場面のような気がしますが、それだけは勘弁してください。


東京は今季、ホーム負けナシという輝かしい記録を保持していますが、明日は「負けナシ」ではイカンのです。勝たなくてはなりません。京都が浦和に次ぐ苦手チームだなんて、なんだか情けないではありませんか。そろそろ、勝ちましょう!

また、私のようなホームゲーム中心観戦組にとっては、この試合のあとトップチームの試合が見られるのはひと月以上も後!ということになってしまいます。ドロンパ君ともしばしのお別れ……なんと寂しいことでしょうか。リーグ再開が待ち遠しくなるような、そんな試合になることを切に切に願っています。



ところで、昨夜のコートジボワールとの親善試合、なんだかショッキングな展開であまり試合内容を見ていられませんでした。

プレミアでもドログバはよく倒されて痛がってみせたりもしていますが、昨夜は今まで見たこともないような痛がり方でしたもの。そして、それは今ちゃんも同じ。見つづけるのが苦痛になってくるような試合でした。

もちろんサッカーの試合ですから、エリクソン監督が言うように不幸なアクシデントなのでしょうが、なんとなく「オウンゴール→ドログバ骨折→今ちゃん負傷」と連鎖しちゃってるような気までしてきてしまって。

来週の今ごろは、もうW杯が始まっているんですね。チケットも売れ残りまくりらしい、初のアフリカ大陸での大会がどんなものになるのか検討もつきませんが、全世界の人々に夢と興奮を届けてくれるスポーツイベントになってくれるよう期待しています。日本代表については、選手ひとりひとりが後悔しないような大会にしてほしいなと。
スポンサーサイト



にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)