fc2ブログ

ちょっとしたメモ。

今回はいろいろメモ。


★サッカー日本代表選手と同様、応援したいのが日本代表レフェリー。

西村雄一さんはJリーグでもおなじみのレフェリーで、その初試合が決まったようだ。

なんと、開幕日に行なわれる「ウルグアイVSフランス」。開幕日は見るほうも疲れていないので(笑)、この試合は全世界的にも注目度が高いはず。よいジャッジをすれば、決勝トーナメントへの道も開かれる。がんばっていい試合を演出してほしい。応援しています!

だいぶ前にレビューを書いた映画「レフェリー」は本当にいい映画なので、こちらもぜひ見ておいてほしい! この映画に出演したレフェリーたちもW杯には出場するはずなので、彼らの名審判ぶりにも注目。


★NHK BS1のサッカードキュメンタリーシリーズがおもしろい、はず。

昨夜から始まったばかりで、再放送もいくつかあるが、それを含めて見ておきたい映像が多い。今夜放送の「引き裂かれたイレブン」は何度も放送されているが、オシムさんとユーゴサッカーを知る上では欠かせない番組(放送は50分の短縮バージョン。DVDだともっと長い)。

ラインナップは以下の通り(詳細は番組サイトへ)。


・フットボールこそすべて ~アルゼンチン~(放送終了)

・引き裂かれたイレブン ~旧ユーゴのサッカー選手たち~(火曜深夜)

・“不屈のライオン”に未来を託して ~カメルーン~(水曜深夜)

・イラン 女子サッカー奮闘記(木曜深夜)

・サッカーボールが運ぶ“希望” ~アフリカ~(金曜深夜)

・さまようアフリカの少年たち ~サッカードリーム 光と影~(土曜深夜)


また、午前1時からは「証言ドキュメント 日本サッカーの50年」を再放送中(全4回、木曜深夜まで)。これも実にいい番組なので、未見の人はぜひぜひ。


★最後はW杯ではなくて、東京関連だけど……。

サイクロロードレースファンにはおなじみの「mas.ciclismo」のnacoさんが、先日の東京VS京都戦をご覧になって、ブログに感想をアップされている。

確か、以前にも東京の試合を観に来てくださったことがあったような……。こうした「内輪」ではない人の感想は貴重。スタジアムの雰囲気やカメラマンについての感想を記したエントリーもあった。

ビールの売り子さんが3回しか来なかったと書かれているが、観戦された場所がアウェイ寄りのS席のようなので、仕方がないのかな~という感想(ホーム寄りのS席でもあまり来ない(笑))。バックスタンド側だったら、もっと頻繁に来るはずなので……。
スポンサーサイト



にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

4年に一度のチャンス……なのか

今週末には開幕してしまうW杯南アフリカ大会。
私が住む小平市の市報の一面にも、こんな囲み記事が……。

R0019516.jpg
↑「市報こだいら」より


「小平市出身の中村憲剛選手も選出されています」というあたりが小平市ぽいですね(笑)。「小平市内の学校を卒業したチョン・テセ選手も応援しましょう」という一文もほしいところです。

「城福監督がシーズン前に期待していたほどには盛り上がってないよなー」と思ってしまう今日このごろ。それでも、美容院へ行けば、私がサッカー好きだと知っている店の人が気を遣って話題を振ってきてくれるのです。席につくと、目の前に置かれるのは「Number」だしなあ。ファッション誌見せてくれよー、めったに読まないんだから(笑)。

普段なら、カットの人に「最近のエフシーはどう? 平山頑張ってる?」と聞かれるだけなのに(なぜか平山の名前しか出てこない)、今回はシャンプーとブローのお嬢さんたちにも「ワールドカップどうでしょう? いけますかね?」なんて聞かれちゃったりします。ああ、もっとあたりさわりのない、天気の話とかがしたい(笑)。

この日の美容院のお嬢さんも含め、最近話をした20代女性の数人が、「8年前は時々はTVでサッカーを見てたんですよね」と話していました。8年前といえば、日韓W杯のとき。「好きな選手はいたの?」と聞くと、中田浩二選手や宮本恒靖選手などの名前が返ってきました。でも、8年たった今はサッカーは見ていないそうですし、彼女たちにとってはW杯も世間話のひとつにすぎないのです。

私などは8年前をきっかけにスタジアム観戦にハマって現在に至るわけですが(それまでは海外サッカーのTV観戦のみ)、興味を失ってしまった人とハマった人との境目はどこにあったのでしょう。熱狂的なファンにはならないまでも、常にサッカーのことを気にかけるような「サッカーファン」でいてもらうために、日本代表やJリーグが何かできることはあったのでしょうか。

南アフリカ大会は、開幕前から低調ぶりを露呈する日本代表や、治安の悪さに関する報道などで、始まる前からマイナスイメージにつきまとわれているような気もします。もっと、世界的なスポーツの祝祭としてのW杯をアピールして、ワクワクするような楽しさを演出していかないと、新規ファンが増えるどころか、さらにファンが減ってしまうかも……。

……と、危機感はあるのですが、個人的にはフツーにW杯は楽しみ。必ずサプライズを見せてくれる国があるはずなので、そこがどこなのか!?とかね。それが日本であったりしたら、本当に世界へのアピールになると思うのですが……。
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)