
↑いつも元気なドロンパくん
「かつお武士くん」は知らなかったので、事前に検索。すると、出てくるのは子役のCMとイラストばかり。子役が来るわけないし、マスコットだよな~と思っていましたが、なかなかよいキャラでしたね(笑)。

↑実は青赤衣装のかつお武士くん。ドロンパに手を引かれて移動
我らが東京ドロンパや味パンダが軽快に動くのに対して、かつお武士くんは実にもっさりしています。目の間が開きすぎていて、ちゃんと視点が合わないのかな(笑)。ハーフタイムにはドロンパに手を引かれる場面もありました。
知名度がないせいか人気もイマイチで、マスコット揃い踏みの場面ではひとりで寂しそうにしていることも。顔が大きすぎて、お子さんにとっては怖かったのかもしれませんね(笑)。そんなわけで、私のカメラにはなぜかかつお武士くんばかりが写っていたのでありました。

↑人ごみでも目立つ!(ドロンパの後ろ頭もキュートです)
ひときわ目立つのが、カブトの上のカツオブシ。一見、バナナに見えるところがツボです。中には「ひこにゃんが来てるの?」と質問するお子さんもいらっしゃいましたが、似ているのはカブトをかぶっているところだけでした。残念!
この日のドロンパは、京王線のスペシャル列車「FC東京号」に乗車するなど、朝から大活躍。真夏日のような気温の中、よく頑張ってくれました。ハーフタイム、試合後の出番も見守った後、珍しく当たった(10年SOCIOなのに初めてかも)AJINOMOTO DAYグッズを引換えにメイン側のブースへ行くと、そこにはサプライズが~!

↑味パンダは顔がちょっと変わり、美白になったような!?
なんと、本日のマスコット3人が勢ぞろいして、お祝いしてくれました。最近は遠くで見守るだけだったので、久々にドロンパと握手ができて至福でした~(我ながらホントばか)。

↑ドロンパグッズ専門店
ところで、この日のコンコース売店は1店舗だけ「東京ドロンパ専門店」に。毎回気になっている「コスプレジャンドロ」のお店です。ドロンパグッズ専門店だけに、親子連れやカップルが多く訪れていたみたい。売上的にはどうだったのかな~。とてもいい企画だと思いますので、続いてくれるとうれしいですね(店員さんがドロンパ耳を付けていてかわいかったですよ~)。

↑看板狸はハロウィン仕様。毎回アイデアがスゴい!
そして、勝利の青赤子狸は今回も絶好調。ホームでの試合はあとわずか4試合で、うち味スタは3試合。この調子で、味スタ勝利街道を突き進んでいきたいものです。特に、次回の味スタは東京ダービーですからね~! ドロンパにとっても初のダービー、きっと頑張ってくれることでしょう!

にほんブログ村