
↑4人で仲よくポーズ!
コンコースでのグリーティングから参加したかったけど、所用あってどうしてもムリ! でも、千駄ヶ谷駅から頑張って走って、「聖火点火」には間に合いました~。だんだん、何が最優先なんだかあいまいになってくる自分……^^; いや、この日はハーフタイムで帰ったほうがよかったのかも^^;

↑選手を見守るマスコットたち
まずは、ヤクルトから2人の選手が来てくださったのでご挨拶。大型スクリーンに映るドロンパとつば九郎さんの映像がたまりません~。その後は、東京オリンピック招致イベントの一環(?)、マスコットによる聖火点火式。以前、鈴木大地さんもやってくださったアレを、今回はマスコットたちが!

↑点火式

↑聖火が灯されました!
……と期待したら、な~んだ、ピッチレベルでスイッチを押すだけでした。わたしゃてっきり、ドロンパとつば九郎があの長~い階段を登って聖火台まで行って、そこで点火するものだとばっかり……。まぁちょっと残念でしたが、それはそれでいっか~。

↑ユルネバをサポート
その後は、選手入場時にも登場し(いつものようにピッチに一礼するのがドロンパ。つば九郎さんも一緒に礼をしてくれました)、続いてはハーフタイムでも登場。

↑ドリンクボトルを手にとるつば九郎さん
ハーフタイム直前に失点してしまったこともあって、あまり盛り上がれませんでしたが^^;、やっぱりつば九郎さんはプロ野球マスコット界の大御所・横綱ですね(体型も)。のっしのっしとタッチライン沿いを歩いてはドリンクボトルを手にとって飲み干すポーズを見せたり、コーナーではキックを蹴る仕草を見せたりと、余裕のマイペースでした。

↑看板から転がり落ちるドロンパ
ドロちゃんはといえば、相変わらずカメラに向かって愛想を振りまきすぎ。ポーズを取ろうとして、スポンサー看板からずり落ちるといったひとコマもありました。柏さん応援席付近では、つばみと並んでステップしてたりしたなあ。で、柏サポさんももちろんマスコットにはブーイングはしませんでしたよ!(←まだ根に持ってる)

↑ヤクルトも応援しよう!
(マスコットオンリーのポスターなんてスゴい!)
こんなゲームの後は、「いや~、久々につば九郎さんが見られてよかったねえ」などと言いつつ帰路につくわけでして、改めてマスコットの存在は偉大だな~と思ってしまいます。とにかく、試合のことはあまり話題にしたくないのですから、マスコットの話をするに限ります。
水曜日にはポポさんが始球式! 野球の経験はないと思いますが、運動能力が高そうなのですばらしい球を投げてくれそうな気がします^^; できれば見に行きたいけどなあ。雨はどうなのかな~。

にほんブログ村