
↑駒沢でのドロちゃん&一平くん!?
うだうだしているあいだに、あっという間にマリノス戦が近づいてまいりました。このままでは、昨年末のように書かないままで忘れてしまうかも~。
……というわけで、駆け足で記録だけ。
駒沢での鳥栖戦がイマイチだっただけに、正直いって先週末の鹿島戦には期待をしていませんでした。鹿島のメンバーが大幅に代わっていようと何だろうと……。だって、アウェイの鹿島で勝ったことって、わたしが見始めてから何度ありましたかね? 勝ち点1を持ち帰れれば御の字、というか、上出来なのでは!?と思っていました。
でも、蓋を開けてみたら2-4で勝利です!!!
この日は桜を追いかけて、自転車であちこち放浪していました。試合が始まってからは、少し時間ができるとネットでスコアをチェックしながら……。驚いたことに、常に東京がリードする展開になっていて、いったいどうしちゃったの!?なんて、ファンの風上にも置けないような感想を抱いておりましたね……^^;
帰宅して録画を見ての第一印象は、「前半と後半とでは、まるで別の試合みたい」ということでした。やっぱり、東選手が入ってからなのかなあ……でも、後半アディショナルタイムの同点弾がなければ、ここまでうまくはいかなかったかもしれませんよね……。
ともかく、ゴールを待望されていて、ここまでずっと惜しいシュートが続いていた東&李両選手にゴールが生まれたことが本当にうれしいです。これをきっかけに、ケチャップドバドバと……と期待したいですね^^;
今年の東京、得点を決めるべき人が決めているのがとてもうれしいですね。今までは、FWでない人が決めることが多かったような気がするので……^^; まぁ昨年も序盤はよかったような記憶がありますので、この調子をどこまで維持できるかが問題です。これからは「暑さ」もありますし、味スタの芝もきっとハゲてくるでしょうから……^^;

↑駒沢のドロ店長は、駅伝イメージだそうです
鹿島には行っていないので、写真は駒沢でのドロンパです。
ナビスコ杯はお客さんが少なめなので、コンコースでのグリーティングでも快適にドロンパ追っかけを楽しむことができるのでした^^; ドロンパと写真を撮ろうとするお子さんがたのリアクションが皆さんそれぞれで、見ているだけでこちらまで楽しくなります。
自分からドロちゃんに寄っていく子、ご両親に促されてドロちゃんにおそるおそる近づいていく子、思い切り不安そうなのに、手はなぜかドロちゃんから離さない子……などなど。東京に来たばかりのころは、ドロンパを見て怖がる子も少なくなかったのですが、今では嫌がる子は見なくなりましたね~。それだけ、ドロちゃんがマスコットとして認知されてきているのだな~と思います。
地域のイベントにドロちゃんが出向くのはもちろん歓迎なのですが、基本的には「ホームスタジアムで会えるマスコット」というスタンスは崩してほしくないですね。地元のイベントで出会ったドロちゃんに再会したくて味スタに来てくれるようなファンだってもしかしたらいらっしゃるかも……。
さて、明日はマリノス戦でございます。マリノス君だかマリノスケ君だか相変わらず覚えていませんが、試合中ずっとベンチに座っているのが印象的だったマスコット、明日もそうなのかな~と気になっております^^;
日産スタジアムはどこから見ても見づらいので、正直いってTVで見るほうが快適なのですが、せっかく近郊ということもありますのでいちおう遠征の予定……。5連勝を止めるのは、東京しかありませんよね! 頑張りましょう!

↑ドロちゃんの電動一輪車は、やっぱりSBUでした!
尻尾スタビライザー!?がナイス!

にほんブログ村