
↑お気に入りのバッグでお出かけ
青赤横丁出没には間に合わなかったので、バックゲートでのドロンパをご紹介。荒天予報のせいかお客さんが少なめだったので、お客さんが殺到せずになごやかなムードのグリーティングでした。

↑すごくよくできてます

↑中に何が入ってるのかな!?
ドロンパが持っているこの肩掛けバッグ、何とファンの方の手作りだそうです。細かいところまで本当に愛がこめられていますね。このまま商品化してほしいくらいですが、オフィシャルグッズになったらこのクオリティは保てないのだろうな~^^;
ドロンパグッズ、イラストではなくもっと「本人」の姿を使ったものや、シルエットのモノグラムものをたくさん出してほしいです~。クオリティlが高いものができれば、それはもうがっつり買わせていただく所存でおります^^;(これからの季節、ドロンパポンチョなんて欲しいですね!)

↑ドロンパのひみつへいき!
今回、ドロンパの新たな乗り物「電動一輪車」も間近で見ることができました。ドロちゃんの保護者の方にうかがったところ、普通の一輪車に乗れる人なら乗れますよ~とのことでした。わたしにはムリってことですね^^;

↑しっかりまたがって……

↑「またね~!」
グリーティングの時間が終わったドロンパ、一輪車に乗って尻尾を所定の位置に固定します。これで準備OK。軽やかに一輪車をスタートさせますが、ここってわりと急な下り坂なんですよね~。ここを一輪車で下るのはけっこう怖そうですが、ドロンパは手を振りながらかなりのスピードで下っていきました。相変わらずの運動神経! ホレボレするわ~。

↑芝桜がとてもきれいでした
この日は「青赤横丁」も開催。しかし「青赤横丁」の日はなぜか荒天が多いような!? でも、お店はふだん以上に充実していました。しかもお客さんが少なかったので行列も控えめで、楽しめた人は多かったのではないでしょうか。久々にバスで味スタに来たので、わたしもハートランド・ビールをいただくことができてよかったです~。ほかにもお酒が充実してたけど、飲み過ぎちゃうと困りますからね^^;
青赤横丁が開催された「アジパンダ広場」の甲州街道寄りには、ステキな芝桜花壇がありました。今まで知らなかったので、これを見られただけでもよかったかな(今年も秩父に芝桜を見に行く時間はなさそうなので)。味スタエリアは意外といろいろな花があるので、季節ごとに楽しみなのです。

↑ピカピカの一年生なジャンドロ店長
あ、一応、試合の結果も書いておくことにします。
0-1
ホームで敗戦。
リーグ3連敗。
ホームで3試合連続無得点。
また大宮にホームで負けた。
……と、いろいろと思い出深い試合となりました。大宮がよかったというのもありますが、ミスパスが多くて本当に残念。前節の試合には光明が見えたのに、今節はさっぱりでした。今のところ、今シーズンワースト。選手交代も遅すぎましたね……。
観客数も、天気のせいか13859人。散々な試合を見るはめになった人々が少なかったのは幸いでした。初観戦がこの試合だったらリピーターにはなってくれそうもありませんが、「不要不急の外出は控えるように」と天気予報で連呼するなかで味スタにやってきたのは「雪が降ろうが槍が降ろうが生観戦」という人々が中心だったのではないかと思います^^; まぁ、慣れてるからね……^^;
次、頑張ってもらいましょう。まずはナビスコで結果を見せてください!

にほんブログ村