fc2ブログ

ザ・ラスト・ポポナイト

12月13日の金曜日、最後のポポナイトに行ってきました。

IMG_4592.jpg
↑開始前


自他ともに認めるポポファンだったワタクシですが、「今季限りで来年はセレッソ」なポポさんのトークショーに行くのも何だかなぁ……と一時期気持ちがかなり萎えておりました。が、せっかくだから皆勤賞を狙おうor参加者が少ないと気の毒だから(!?)行ってみよう!と、無理やり気持ちを奮い立たせて調布の市民会館へ。第1回と同じ会場だったのですね。

しかし行ってみれば、座席はかなり埋まっていて、盛況でございました。入口にはポポさんに渡すフラッグへメッセージを書き込めるコーナーもあり、わたしもひとこと日本語で書いてまいりました。で、トークショーのメンバーは、三田涼子さんを司会に、前田治さん、トーチュウの岩谷さん、サッカーキングの青山さんといういつもの布陣。


では、メモを元にトークショーの内容を振り返ってみることにします(もちろん録音はしていないので(テープ起こしなんて面倒ですし)、メモ書きをもとにしています)。


Jリーグ最終戦の後、チームは3日間のオフに。オフのあいだは何をしていたかと聞かれたポポさんは、

「来季は契約がないので、引越し準備と家探しをしていました」。

会場からは、ええ~っ!?という声。わたしも一瞬、大阪の繁華街を歩くポポさんの図を想像してしまいました^^;
続きを読む
スポンサーサイト



にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

日立台で惨敗

しばらく放置しているうちに、リーグ最終戦の朝になってしまいました^^; あわてて先週の柏戦の分だけ更新。

IMG_4461.jpg
↑日立台の夕暮れ


J1リーグ第33節 柏VS東京は4-1で柏。いろいろな意味でモチベーションを失っていた試合だったとはいえ、まさかこんな結果になってしまうとは思いませんでした。

以前のブログで書いたように、わたしはポポさん支持派でした。しかし、退任が決まってからの試合はどれもこれも「ああこれが限界なんだ、退任は正解だったのだ」と思わせるようなものばかり。いや、退任が決まったからこそ、こうなってしまったのかもしれませんが。

全部で5点も入ったのに、まともな……というか、きれいなゴールは1点だけ。あとはPKだったり凡ミスだったり何だかよくわからなかったり。柏のほうに2回もPKが与えられ、東京にもPKが与えられてもよさそうなプレーもありましたがそれはなく。

2回のPKで2-0となった前半終了の時点、今の東京であれば2点は返せるはずと思ったときに聞こえてきたのが、久々の「クソレフリー」コールでした。これを聞いて勝った試合は一度もありません。それだけで、かなり気分が萎えましたね……。

よかったことといえば、アウェイ指定の前のほうで見た臨場感くらいかな。NACKスタも好きな場所ですが(勝てるし^^;)、日立台もすばらしいですね。

アウェイ指定はかなり端っこなので、メイン席でありながらもベンチはほとんど見えないし、反対側を見ようとすると首が痛くなってしまうのですが、東京のゴールが決まったときには安心して喜べるところがありがたい席です(残念ながら今回はそんな状況はありませんでしたが)。ほかのクラブでも「アウェイ指定席」をもっとつくってほしいなあ。

さて、今日はホームでのリーグ最終戦。リーグ戦では、ポポさんともネマとも、そしてルーカスともお別れです。昨年は得点がバカスカ入って快勝、これがポポサッカーがめざす場所なのだ!と思わせてくれたものですが、今年はそうはいかないでしょう。せめて、勝って終わりたいなあ。


IMG_4465.jpg
↑レイくん


そのポポさんは来年はセレッソだとか。セレッソに今年3連敗したチームの監督を連れてきてセレッソさんはそれでいいのか?なんて思ってしまいますが^^; ポポさんがフリーでいてくれれば、もしイタリア人でコケたら出戻ってくればいいのに……と思っていたんですけどねえ。

J1に上がってきて2年、来年はなぜか1から作り直しのチームになっちゃうんですねえ。

そして、大熊さんももしかしたら大宮だとか!? こっちのほうがショックかなあ。これまたイタリア人がコケたら大熊さんという頼みの綱が使えなくなってしまうではないですか。大熊さんは引き止めておくべきだと思います。何といっても、来年「ポポ、ヒロシ、クマ」と戦うなんて、ちょっとイヤですもん。

東京にはまだ天皇杯が残っています。天皇杯を決勝まで戦えば、必然的にオフが短くなり、長いシーズンを戦ううえでマイナスにもなりかねません。ポポさんは来年のセレッソのためにも、東京の天皇杯を長引かせるかもしれないな~なんてね^^; だって、東京が天皇杯決勝までいったとしたら、元日まで戦ったうえに、1月には香港で大会に出るんでしょう!? しかも新監督で。来年の東京、いろいろ大変そうです^^;

まだ海の物とも山の物ともつかないイタリア人監督。そこはかとなくガーロの思い出がちらつくのはわたしだけ!? いや~杞憂だといいのですけど。いきなり来年の目標が「残留」になっちゃうぞ~^^;

あ、SOCIOをまだ更新してないや!
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)