fc2ブログ

練習試合 VS FC刈谷

またも途中からですが、FC刈谷との練習試合を見てきました。
(たまにはキックオフ前に行けっつーの)。

R0012191.jpg
↑刈谷ベンチにはアマラオが


到着したときには、すでに平山選手とカボレ選手がゴールした後……。メンバーは、田邉選手に代わって羽生選手が入り、出場停止明けの平山選手がスタメンに入った以外は変更ナシ。30分すぎにメンバーを大幅に入れ替えて(カボレ、梶山、ブルーノ→裕介、金沢、佐原)試合は続き、終了直前に羽生選手がゴール。

途中から見始めるとどうにも集中できないのであまり印象に残っていないのですが、「絶・好・調!」な人は引き続き絶好調で(ゴールはなかったけど)、好調な平山選手もやっぱりいい感じ。心配された羽生選手も、最後にゴールを決めて存在感を見せてくれました。

1本目は45分だったのですが、続く2、3本目は30分。ラファエルってどんな人!?と双眼鏡でキョロキョロしていたら、そーたんのケツを見てしまったりと(笑)、思わぬハプニングも(監督含め、周囲は大笑いだったけどいったい何ごと?)。


R0012187.jpg
↑ビミョーな練習生


件のラファエル選手が出てきたのは、2本目の途中から。ただの練習試合ではありますが、背番号11をつけていればそれなりに期待はしてしまうものです。裕介に代わっての出場なので、ポジションはFW(オフィシャルでは「練習生」扱いなのね)。赤嶺選手よりも若干背が高いようで、周囲からは「ラファ」とか「ラファエル」とか呼ばれてました。

3本目も含めると40分ほどのプレーでしたが、印象としては「可もなく不可もなく」という感じ。日本人選手ならともかく、「助っ人」たるべき外国人選手がこれでは、申し訳ないけれどちょっと物足りないかな~。

シュートはあったけれど、枠内ではなかったしなー。チームメイト(赤嶺や田邉)と会話していたりもして、なかなかいい人そうには見えましたが、それだけでは「獲得したい」という決め手にはなりません……。

2本目&3本目のGKは塩田選手でしたので、例によって、塩田解説付きの試合を堪能させていただきました。ホント、聞いてるだけで楽しく、よくわかるのですよ。

ちょっと気になったことが2点。以前はうるさいくらいにコーチングしていた茂庭選手がすっかり静かになってしまったこと(自信を失っているのかな? でも、塩田選手は気遣っているのか、モニをよく誉めていましたよ)。

そしてもうひとつは、大竹選手がセットプレーを蹴りにいかないこと。特に後者についてはとても気になります。彼のFKやCKは東京の貴重な武器だと思っていたので……。


そんなこんなで、いいかげんな練習試合観戦記はこれにて終了。土曜日、オーストラリア帰りの2人の出場はあるのでしょうか……あえて現メンバーで戦うというのもありかなとも思うのですが。天気予報によれば、土曜日は久々に「雨が降らない日立台」になりそうですし、前回のナビ杯(&昨年の天皇杯)の借りをしっかり返しておきたいものです。
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)