
↑やっと写真が撮れた!
レイくん像をカメラにおさめたいと思いながらも、柏へ行くときはナイトゲームだったり大雨だったりでなかなか写真が撮れず……。数年ごしの思いがかなって(笑)、今回ようやく撮れました。これも、夏至が近い6月のナイトゲームだからこそ。
味スタ付近にもドロンパ像ができないかな~。ロイヤルホストのあたりには、なぜかローマの狼像があるので、それをタヌキにしてしまうというのはどうでしょうかね。あるいは、甲州街道沿いにある東京オリンピックのマラソン記念モニュメントの隣にタヌキを建てるとか(小学生男子が「ウ○コウ○コ!」と指差している光景を何度も見たことがあります(笑))。

↑ちなみにこちらが「東京五輪マラソン折り返し地点記念碑」

↑試合を見守るレイくん。マスク姿の人々が異様な感じ(笑)
「レイクン教授と不思議な日立台」というクイズキャンペーンをしているためなのでしょうか。黒縁メガネ&ジャケット着用で、まるで別人のようです。しかし柏でもこうしてマスコットはピッチに入れるというのに、我らがタヌキの子は相変わらずひどい扱いを受けており(……以下、いつもの愚痴のため省略)。
追記*レイくんがメガネっ子になっていたのは「おやじナイト」仕様のためだそうです(コメントで教えていただきました。ありがとうございます)。
この日はホーム側で観戦していたため、ホーム側のフードコートも堪能させていただきました。その際、柏ゴール裏の前説もよく聞こえてきておもしろかったなあ(某ねずみーらんどは「浦安」にしていただいてまったく構いませんよ!)。サッカー専用の恵まれたスタジアムで思い切り応援ができる環境というのはうらやましいものです。

↑夕闇迫る練習場
ふだんはあまり見ることがないホーム側の風景も堪能させていただきました。これも雨が降っていなかったおかげです。
それにしても、柏や大宮など、公園の中のスタジアムというのはいいですね。味スタ周辺にも巨大な空き地があるのですから、もっと有効活用できるといいのですが……って、国体に向けて再開発が進んでいるようですが。サッカーファンはもちろん、そうでない人も気軽に楽しむいこいの場にしてほしい……なんて思っています。
◆
自転車系姉妹ブログの最新記事は……「桜桃忌」。
ほとんど読んだこともないのに太宰治の墓参りに行ってみた(笑)ポタ記録です。よろしければのぞいてみてください。
- 関連記事
-
- すばらしき夜 (2009/06/28)
- 外人練習生をチェック (2009/06/25)
- 柏でお散歩 (2009/06/22)
- 絶好調。 (2009/06/21)
- 実り多き敗戦 (2009/06/18)

にほんブログ村