fc2ブログ

初 iTunes 体験

生まれて初めて、iTunesで楽曲のダウンロードをしてしまいました。

どんだけ時流からハズれてんだよ!?と思われてしまいそうですが、情けないことにここ10年以上はほとんど音楽とは無縁の生活を送っておりました。

レコード(!)1000枚のコレクションを誇り(ただし海外ヘヴィメタル系ばっか)、ごひいきバンドの来日には全公演をハシゴし、日々輸入レコード屋を歩きまわり、あやしげなファン活動をしていた20代はもう遠い昔(笑)。仕事をはじめたころからあまり聴かなくなり、だんだん音楽そのものからも遠ざかってしまっていたのです。

今回の初体験のきっかけは、1曲だけダウンロードできる「ソングコード」をもらったこと。

これは、登録しているASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)の「リンクシェア」のキャンペーンに応募してもらったものです。「無料!」という強力なうたい文句がなければ、ナマケモノの私がわざわざ iTunesに登録したりすることはなかったことでしょう。

で、マニュアルに沿って、iTunesのソフトをダウンロードして起動……さまざまな楽曲名が並ぶトップページにまずはビックリしてしまいます。今はこんな便利な時代になったのねー(ホント、縁がなかったものですから)。

つづいて、どんな曲をダウンロードするか決めなくてはなりません。iTunesとはいえ、世の中のあらゆる曲が入っているわけではないし、さしあたって1曲だけといわれたらどうしましょう?

東京ファンなら「You'll Never Walk Alone」! といきたいところですが、今回は「忌野清志郎」さんの名前で楽曲を検索してみました。リストを見て、「ビデオもダウンロードできるのね~」といちいち感心したりもしながら、選んだ曲は「サイクリング・ブルース」。はい、自転車好きにとっては定番でございます。

ダウンロードした曲を再生すると、ショボいわが家のノートパソコンにつないだショボいスピーカーであっても、意外といい音が響いてきました。「この曲はどのアルバムに入っているんだろう?」なんて調べることもなく、気に入った曲だけ一発でダウンロードできる時代になったんですねえ。

時代の進歩に感動したのか、清志郎さんの声に心打たれたのか、ホント、しみじみとしてしまいましたよ。

ダウンロード後の画面には、「自転車」にちなんだ他の楽曲リストが並んでいました。なるほど、こうやってテーマごとにいろいろな新しい曲を楽しむこともできるのね~。これなら、ユルネバ競演集も簡単につくれそう。

レコードとCDの時代で歴史が止まってしまった私にとっては、「目から鱗」というか、浦島太郎というか、ともかく本当にビックリさせられました。日々ブログを書いて、ネット漬けの生活を送っているのに、興味のないジャンルについてはまったく門外漢でしたから。

1曲の無料ダウンロードがきっかけで、何やらハマってしまいそうなイヤな予感(とにかくそんな時間もヒマも金もないはず(笑))。iPodも仕事にも使えそうだし、1台くらいあってもいいかも(ますますイヤな予感)。ともかく、新しい世界を教えてもらえたことには感謝&感謝なのでした。


アフィリエイトならリンクシェア


ブログを運営している方におススメのASP「リンクシェア」。ワタクシもまだ手探り状態なのがなさけないのですが、サイトを見ているだけで有益な情報が得られます。無料会員登録は、上のバナーから!
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

どの曲も30秒の試聴ができるので、適当にいろんな曲の30秒を聞いてるだけでも時間つぶせます^^

iPodを買うならアップルの直営の通販を利用すれば
好きな文字を刻印してもらうことができますよ(無料)
私は真っ赤なアップル直営店限定のiPod nanoに
好きなミュージカルのフレーズを入れてあります^^

市販の携帯デコレーション用のラベルとか使うと自分仕様にもできます。
ハードディスク内蔵モデルは外で使うのは怖いですが
nanoとかメモリ型のものはアームバンドとかで腕につけたりすればサイクリング中のBGMにも(周りの音が聞こえる音量でね)Goodです。

リンクシェア、アメリカの不況のせいかAppleStoreが撤退しちゃいましたね。
料率大幅ダウンでバリューコマースのほうに来てますが・・

iTunesStore、何も買わなくてもカードを登録しておく
と毎週水曜日に無料曲が必ず一曲もらえるんですが
これもうまく策にはめられている気がします。。。^^;
むじさま、コメントありがとうございます。

サッカーねたしか書かないこちらまでご覧くださってありがとうございます! さらには、いろいろ知らなかったことまで教えてくださって……。

もともとは音楽にどっぷりな生活を送っていたので、チャンスがあれば戻ってしまうかもしれません。今回の体験は、またそうなってしまうかも?と思わせてくれるに充分なものでした。

iTunesStore、カードを登録しておこうかな……。
iTunesの使い道
 iTunesでiPod用のアプリとか楽曲などをダウンロードしてみたいとは思っているのですが、暇がなくて果たせずにいます。
 iTunesを使ってとりあえずは手持ちのCDから何枚か(といっても20数枚ですが)iPodにインストールしました。またあちこちから集めたCGや写真もインストールしています。(^_^;
 20何枚もCDを持ち歩くということを考えると勘弁してくれとなりますが、CDのデータがポケットの中に納まってしまうのですから、技術の進歩を実感しました。(^_^;
 ぼくが使っているのはiPod touchでアップルストアで購入しました。それで無料で刻字してもらえるということで、かつてネット上で大変お世話になった矢野徹マスターから贈って頂いた言葉を刻印してもらいました。
H-Wac(わっく)さま
H-Wac(わっく)さん、コメントありがとうございます。

いろいろなオプションがあるのですねー。私の場合、仕事で使っているICレコーダーがそろそろ古びてきたので、iPodで代用できないかな?と考えているところです。音楽も楽しめるのなら一石二鳥かなあ。
ヘルメットにiPod nano
ぼくはヘルメットにiPod nanoを取り付け、片道1時間弱の通勤サイクリングを楽しんでいます。いまは違法行為になってしまったのですが、でも、この楽しみは捨てられません。交番の前の交差点でお巡りさんの傍で信号待ちをしていても何も言われないのは何故でしょうね。
iTunesで片道分のプレイリストを作り、その日の気分で「雨の日バージョン」や「のんびりバージョン」など楽しんでいます。特に「恋の片道切符バージョン」は気に入っております。
くらわばさま
くらわばさん、コメントありがとうございます。

おまわりさんは高校生の2人乗りは時々注意していますが、その他の自転車の交通違反はまったくといっていいほど無視していますね。自転車のマナー向上を訴える一方で、職務怠慢をしているのでは、まったく良くなりません……。

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

★新リサラボ登録★でiTunes1曲&100円締切迫る!
Voiceはリンクシェアが提供する、会員制のモニター&レビュープログラムサービスです。 登録するだけで様々な報酬獲得のチョイスが生まれます。 アンケート回答、サンプル試供、商品モニター、レビュー記事...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)