fc2ブログ

本日は清水戦

キックオフは19時、場所は国立競技場。

年間チケットに時間が印刷されていないので、時間がわからない。公式サイトを見るが、クラブ公式も誤植が多いのでやっぱり信用できない。Jリーグの公式サイトで確認し、スカパーのEPGで中継時間が18時50分スタートなのを確認し……やっと、本当に19時なんだな、と思うのであった(笑)。

U-15のエキジビション・マッチもあるけれど、ワタクシ的興味といたしましては、やはりドロンパぬいぐるみでしょう!

でも、何だか売り切れで買えないような気がする……。
限定版じゃないし、別にあとで買えばいっか。

それに、相変わらずドロンパはピッチには降りられないみたいだし、わざわざマスコットを見るために自分の予定を繰り上げたり調整したりするのはあほくさいからやらない。マスコットは、スタジアムに行けばいつでも会える存在でなければならないのであって、ファンが時間を調べて自分で赴き、人ごみの中で交流しなくてはならない存在ではないのです(毎回書いてるのでもう飽きた……)。

ドロンパはともかくとして、清水戦です。

たしか、勝てば勝ち点では上回れるはず。それより何より、得失点差を少しでも減らしたい(借金を返したいという気分ですね)。無失点で、複数点が獲れるよう、ひたすら祈りつつ休むことにします。

明日は昼間は暑そうなので、皆さまも熱中症にはお気をつけくださいませ。夜7時には涼しくなっているといいなあ。

……あ、いつのまにか「ナイトゲームが苦手」ジンクスは払拭されましたでしょうか? 今の季節は特に、ナイトゲームのほうが身体にはやさしいのかもしれませんね。


備忘録:
昨日、マイケル・ジャクソンとファラ・フォーセット死去。
「スリラー」のロングバージョンPVを録画したくて、ミュージックビデオ番組に張り付いていた昔が思い出されます。基本的にはヘビメタ志向だったのですが、ホラー映画マニアでもあったので、あの特殊メイクにホレてしまって(笑)。


姉妹ブログの自転車ネタの最新記事は……「初枝豆で乾杯」。
小平グランドから新小金井街道を下る途中にあった「農園&カフェ」なお店レポです。機会がありましたら、小平の帰りに立ち寄ってみてください。
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

待ち遠しいのは清水戦
コニー・フランシスのV・A・C・A・T・I・O・Nではないですが、「待ち遠しいのは、清水戦」と口遊みたくなるような気分です。
今季最高のチーム状態で次戦を待つのはなんと楽しく、長いことでしょう。国立で共に楽しみましょう。
くらわばさま
くらわばさん、コメントありがとうございます。

楽しみにしすぎていると足元をすくわれそうですので、気を引き締めて向かいます。それにしても暑い~!
ドロンパですが
弊Blogにもありますとおり、三鷹のオフィシャルショップTIFOSIでは普通に買えましたよ。
霞ヶ丘へ向かう途中に三鷹で途中下車などされるなら、よろしいかも。

あ、自転車ですかね・・・
わたくしも今日は自転車です。五日市~青梅はなんとなく気が重い。
まるがおさま
まるがおさん、コメントありがとうございます。

TIFOSIでしたら、今日買えなかったら別の日に行ってみます。情報ありがとうございます。

今日は電車です。基本的に、都会にはあまり自転車で行く気にならないのです。ビールいっぱい飲むぞー(笑)。
いったい梅雨はどこいっちゃったのー
みいこさん、地球温暖化の影響なのかねぇ・・・
この暑さは尋常ではない
僕のような暑さ弱体体質には厳しい季節
ナイトゲームで助かったなぁ・・・・

なんとなく清水戦はいい印象がない
勝ってもスッキリとしない感じがしてしまう
何か嫌なチームだねぇ・・・・

ここで踏ん張らないと先日の勝利が無駄になってしまう
観客動員も今シーズンはちょっと翳りがあるような気がするので、ここで勢いをつけたい。
とにかく死ぬ気で応援しないと悔いが残るような気がするんだなぁ・・・・

年寄りには厳しい季節かもしれないが、ここのところゴール裏中心部も人が増えてきたので楽しい応援になればいいいいなぁ・・・・

みいこさん、ビール飲みすぎないでね・・・・
東京坊主さま
東京坊主さん、コメントありがとうございます。

今日はゴール裏の雰囲気もとても良いように感じましたが、実際にはいかがでしたでしょうか? 昼間は暑かったけれど、夜はだいぶマシになっていましたね。

ビールは実はそんなには飲みませんでした。試合だけでお腹いっぱいです(幸せ)。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)