fc2ブログ

東京のビールといえば

ふだん、いちばんひいきにしているビールは「プレミアム・モルツ」。
きっかけは、サントリーの工場見学だった。

サントリー武蔵野工場のビール製造工程の見学コースでは、最後に工場で出来たてのビールを飲ませてくれる。初めて飲んだのは、たぶん「プレミアム・モルツ」が発売後まもない時期。いつもの「モルツ」もおいしかったけれど、「プレミアム」のほうは本当にビックリさせられるほどおいしかったのだ。

考えてみたら、わがFC東京とプレミアム・モルツは意外と縁がある。

スポンサーのサントリー様が定期的に「ビール工場見学&試合観戦」ツアーを開催してくださっているからだ。私も一度参加したことがあるが、おみやげとしてもらったエンブレム入りグラスは今も大事に使っている。最近は自転車観戦がメインになってしまったので、なかなか申し込む機会がないのが残念だけど、これは本当におススメ。

そして、毎年開催されている「ザ・プレミアム・モルツDay」。今年は7月25日の広島戦だ。ふだんの生ビールと同じ価格で、プレミアム・モルツが飲めるという実においしい企画。正直いって、年中飲めるようにしてもらいたいと思ってしまうくらいの好企画だ。

そういえば、今年からは国立競技場のビールもいつのまにかプレミアム・モルツになった。単価が高いから、きっと売る側にとってはおいしいのだろうね。飲むほうもおいしいけど、ちょっと高いのがキツいかな……。

プレミアム・モルツはサントリーのあちこちの工場で生産されているけれど、府中工場産のものは「東京地ビール」といってもさしつかえないんじゃないかとも思う。せっかくだから、東京とのコラボ缶なんてつくってくれないかな~。もしあったら、ケース単位で購入しますよ!



とはいえ、東京とのコラボ缶なんてのは現実には存在しないので、購入するときにはできるだけ安いショップを見つけて買いたいと思うのが人の常。最近は、いちいちスーパーで買うなんて重いし面倒だし荷物になるしで、お酒はもっぱらネットでの購入が中心になってしまった。

そういうときに役に立ってくれそうなのが、お酒のクチコミ情報サイト、「酒ログ」。キーワードからのお酒検索や、価格の安い順や高い順での並べ替えも可能で、画面からの購入もOKという、酒好きには役立ってくれそうなサイトなのだった。

……でも、飲みすぎには注意しないとね……(自分へのいましめ)。


酒ログ-お酒検索サイト



関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)