
↑あまり意味のない写真
今日は珍しく試合開始前に着いたぞ~と思っていたら、スタメン組は試合には出場しないのでした。なんだか毎回タイミング悪いなー、自分。というわけで、今日も「練習生」目当てで観戦。
35番の練習生がエスクデロ。38番が山崎君で、39番が三田君。先週も見たからちょっとだけ覚えた……というよりは、やっぱり塩田選手の大声で名前が把握できたというのが正直なところだったりして。
試合は、あまり見どころがないまま、淡々と時間が進んでいったような印象。そーたんのボールあしらいは華麗だな~とか、ユース君たちは2人ともいいよね~とか、その程度。失点の場面はよく見てなかったです(←まったく役に立たない)。
気になるエスクデロ君は、「カルロス」と呼ばれていましたね。先週はそれなりに目立っていたけど、今日はあまり良くなかったなあ。最初は赤嶺と2トップみたいな形だったんですが、途中からユースの子が上がって、エスクデロは右サイドぎみに。
そのあとのエスクデロはますます目立たなくなってしまって……(観客席から遠いせいもあったかも)。いや、目立たないというよりは「ヤル気がない」ように見えて、こうなってしまうとあまりいい印象はもてないですよね……。
2本目に入ると、スタメン組も三々五々解散。カボレ&ブルーノは事務所前の芝生スペースで、家族(?)をまじえてボールで遊んでいましたよ~。お子さんたちがみんな実にかわいかった!
で、2本目はデービッジ目当てだったんですが、これまたあまり目立たず……。東京が1点返したのを見届けて、小平を後にしてしまったのでした。
ここ数週間、3人の外国人練習生をなんとなく眺めていましたが、そろいもそろって「攻撃的な中盤」で、「彼でなければ」と思わせてくれるようなストロングポイントはなく、外見もなんとなく似通っていたりして(エスクデロはちっこいからわかりやすい)。
だいたい、東京にはMFは豊富だから、どうしてもほしいポジションではないしなあ。どーせ練習生を迎えるのなら、東京の足りないポジションの選手のほうがいいような気がするんだけど(……と、勝手にほざいているだけです)。
3本目もユースの子たちが複数参加していました。もっとちゃんと名前と顔を覚えなくちゃ!
- 関連記事
-
- ここが出発点 (2009/07/13)
- 5位ですって! (2009/07/06)
- 練習試合 VS 青山学院大学 (2009/07/02)
- すばらしき夜 (2009/06/28)
- 外人練習生をチェック (2009/06/25)

にほんブログ村