日曜の試合を終えた時点での順位は、5位(ホント!?)。
ダンナのお供で今シーズン最後の伊豆に行っていたので(真夏の海には行かないので、しばらくオフシーズンになるのです)、帰宅してからスカパーの録画で観戦。結果は知った上でのリプレイである。
神戸ホームゆえの神戸びいきの実況&解説に、生暖かく苦笑しながら見てしまった。「前半は互角」って、ぜんぜん互角ぢゃないし。前半から東京がほぼ圧倒的にボールを支配し、あとはゴールを待つだけという状況に見えたもの。あの前半だけで、神戸の選手は相当疲れてしまったのではないだろうか。
ボールを支配しながらも得点が取れないと、逆にイヤな予感がしてきたりするものだが、この日の東京はまったくそれを感じさせなかった。なぜそう思ってしまうのかはわからないのだが、それほどに東京が圧倒的だったということか。後半早々の畳みかけるような得点は、まさに「必然」という感じ。
……で、カボレの2点目は、リアルタイムで見ていたら「あー、どーせまたハズすんだろうなー」というようなシチュエーション(笑)。決まってしまって逆にビックリである(ホントごめん)。その後のゴールパフォーマンスはスカパーの画面ではわからなかったのだが、スポーツニュースのほうで見ることができた。やっぱりマイケル・ジャクソン・トリビュートだったのかな?
結果を知った上でのビデオリプレイだとあまり書くことがない……。ともかく、画面からも東京の応援がよく聞き取れて(ノリオの歌も歌ってましたねえ)、相当楽しく見ることができた。早いパスが小気味良くまわっていってシュートで終わるなんて、数ヶ月前とは別のチームみたいだしなあ。いやもう、本当にスゴい。
順位のほうは、混戦のJリーグにふさわしく、あっという間に5位に浮上。でも、4位と5位の差は僅差とはいえず、相変わらず得失点差もマイナスのまま。猛暑でも戦えるチームになっているのかどうかもわからないし、ちょっとした不調ですぐに順位は落ちてしまうだろう。正念場は、これからなのだ。
*おまけ*
NHK-BSで実況を担当する田代アナは東京ネタに詳しく、東京愛にあふれた実況をしてくださるそうだ。習慣でついついスカパーを録画予約してしまうけれど(試合後監督インタビューも見たいし)、NHKで実況があるときは、今後はBSを録画しておこうかな~。スカパーは再放送もあるしね(スカパーアナ、ヨネヤマとかヨネクラとか言ってたような? そんな選手はいませんから!)。
帰宅してからは、試合のビデオを見て(ナオ~!)、1stステージを見ていないままにツール2ndステージを見て(アラシロ~!)、そしてついでにウィンブルドン……忙しすぎ~!
- 関連記事
-
- 「チリーパッド」を使ってみたい! (2009/07/14)
- ここが出発点 (2009/07/13)
- 5位ですって! (2009/07/06)
- 練習試合 VS 青山学院大学 (2009/07/02)
- すばらしき夜 (2009/06/28)

にほんブログ村