東京は今季初の逆転勝利。カボレがいなくなってからの初勝利でもあり、今後の東京のためには非常に大きな一勝となった。

↑まさかこんなスコアになるとは
前半が終わった段階で、誰がこのスコアを予想したであろーか!……というくらい、ドラマチックなゲーム。逆転&逆転の展開は数年前の東京を思い出させるようでおもしろかったけれど、本来なら1-0で(あるいは3-0で)勝っておいてほしかった(けど、そんなことはどーでもいいね)。
前半はフラストレーションのたまる試合で、例によってボールはまわすけれど、石川選手をのぞくと誰もシュートしようと思っていないんじゃないの!?というような、いつもの東京。後半にそのナオの得点で先制。
「これで5分以内に追いつかれなきゃいいんだけど」
「ウチとしては、よくあることだし」
「このセットプレーで決められたりして」
などとしゃべっているうちに、本当に決められてしまったのにはガックリきた。次の失点もCKから。そういえば、今季は開幕戦からセットプレーでやられてばかり(で、逆はない)。この悪いクセが直らないまま、終わってしまうのかな~。2失点ともミス(2点目、なんであんなにフリーにしちゃうの?)が原因ということで、またも自滅街道まっしぐらか!?と思われた……が。
実のところ、2-2に追いついた時点で「よくやったよくやった」と満足してたくらいに志が低かったのだけど(だって、今季は追いつくことすらできてなかったんだから)、2点目が入って選手たちもノってきたのか、さらに積極的になっていく。
そして、ロスタイムに逆転。しかも赤嶺ですよ!? ロスタイムに逆転負けしたことは何度もあったけど、勝ったのは今季初。ああうれしい。
「ジュビロキラー」な赤嶺には本当に感謝。今年は昨年以上の活躍が期待されたのに、ほとんど出番がなし。磐田からの誘いを断って東京に残り、カボレもいなくなったのに、やっぱりスタメンは取れずで、試合に出ていないせいかゴール勘も戻らない。そんな苦しい中で、よくくじけずに決めてくれたと思う。今季の残り試合で、きっともっとゴールをもたらしてくれるはず。期待してます!(監督、もっと使ってあげて!)
試合終了後の久々のお立ち台インタビューは平山。インタビュアーはちょっとイヤミったらしくてちょっとかわいそうだったけど、ちゃんと返していた平山はエラかった。「シャー」を拒否したところもよかった。自分でゴールを決めて勝った試合でやってほしいから。
試合後のコンコースは、笑顔であふれていた。やっぱり勝たないと!
◆
試合後にはゴール裏より「カナザワ!」コール。浄さんもちゃんと応えてくれていた。席につくのがギリギリで見ていなかったのだけど、試合前の選手紹介のときの反応はどうだったのかな? ブーイングはたぶん出ていなかったと思うけど。
で、前日にネガティブ全開なエントリーを書いた反省は……してません(笑)。
ぐだぐだと「期待してない」とさんざん愚痴っておいたほうが、勝ったときの喜びが大きいからねー。これからも試合前はどんよりしていることにしよう(笑)。
◆
帰宅して、後半だけスカパーリプレイ。勝った日のヒロシは饒舌である。ハーフタイムの「商店会リレー」は先週分の再放送だったので、ちゃんと本来の分を放送するように! 太宰コスプレの北斗が見たいぞ(再放送では修正されたのか?)。
- 関連記事

にほんブログ村