fc2ブログ

神頼み

神頼みで、深大寺へ。

R0014613.jpg


おびんずるさんの像で、痛いところと同じ部分をなでると治る、という言い伝え(?)がありますので、左膝をなでまわしてきましたよ~。ふだんは、頭や腰ばかりなでてくるのですが。


R0014611.jpg


足腰関連のご利益があるといえば「子の権現」が浮かびますが、埼玉の子の権現にはまだたどりつけていないので(激坂らしい……)、近々、五日市方面あたりに行ってみようかと思っております。ファンとしては、このくらいしかできませんからね~。



まったく関係ありませんが、携帯、買い換えました。

ダンナからの「iPhone買え~」攻撃を振り切って、結局docomo継続です。決め手のひとつは、やっぱり「FC東京携帯サイト」の存在。iPhoneにしたら、読めなくなっちゃいますからね。「スカパーケータイてれび」でアウェイ戦もチェックできるし……と思ったら、清水戦は中継ナシかよ!(が~ん)

もうひとつは、softbank携帯があまり頼りにならないという事実。ここひと月の間に自転車で行ったところのうち、青梅某所と八王子某所と都民の森で圏外!という実態を見て(docomoは大丈夫でした)、こりゃちょっと使えないな~と判断したのでありました。softbank携帯のせいで自転車で遭難したりしたらトホホですもん。

やはり4年前の機種に比べると、文字もずっと打ちやすくなっていますし、ブラウザの速度も充分。これならいろいろ使えそう~というわけで、今週末は携帯で試合経過をチェックしつつ、twitterでぶつぶつ言っている予定でおります。残された精鋭たちが頑張ってくれますように!
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

みいこさん、お祈りしてくれてありがとう・・・
どうも僕は信心深くない。神様も仏様もきっと普段の行いを見ているんだろうなぁ・・・
僕らのチームは苦境に立たされている。
年に何回かはチームに苛立ちクラブに不満をぶつけたくなる。
でもこんなにどうしようもなく怖くなってしまうことはない。
負けたって明日があるさーといつも自分を奮い立たせるが、連勝していて決勝もすぐそこに来ているというのに立ちすくんでしまいそうになる。
もっともっと僕らの夢が膨らめば膨らむほど誰かがいなくなってしまうようなそんな気がしてしまう。

何かを得るために何かを失くしてしまう法則があるとしたらそれは神様だけが知っているのかもしれない。
僕らは闇雲に勝利のために大きな声で叫び、飛び跳ね、そして祈る。
選手たちを鼓舞しピッチで120%の力を出させるために僕らはゴール裏にいる。
まるでそれが使命だといわんばかりの勢いでユルネバを歌い、チャントの嵐を起こす。
ナオのゴールの瞬間の歓喜とその後の静寂からまだ抜けきれないでいる。
みいこさん、まったくお恥ずかしい限りです。
僕らのリーダー城福監督は奇跡を起こすといっている。
ドンキホーテと笑われるかもしれないが、そんなリーダーがいて僕は幸せ者だと感じている。
ナオのユニフォームがベンチにあると聞いて奮い立たない者はいない。
明日の結果は神のみぞ知るわけだが、それでも僕らは信じるしかない。
みいこさんのいうとおりで前を向いていくことが大事だと思う。
明日は正真正銘の運命の一戦だ。
残念ながら現地にはいけないが、きっと僕らの仲間が奇跡を起こす風を巻き起こしてくれるだろう・・・・。
いよいよリーグ戦も残り5試合。ナビスコカップ決勝も直前。明日の清水戦は、本当に大事な試合になりました。

チーム得点王・石川選手の負傷離脱は厳しいですけれども、きっと他の選手がやってくれると信じていまし。

明日は、東京の勝利を信じて日本平まで応援に行って来ます。
行ってきます!
新幹線に乗りました!
みんな、みんな頑張ろう!
ところで全然関係ない話ですが、リコーのデジカメ買っちゃいましたよ。みいこさんのとは違うけど。携帯もそうだけど、こういう機械ってどんどん変わっていくんですね。まだ勉強中ですが、なかなか面白そうです。
東京坊主さま
東京坊主さん、コメントありがとうございます。

神頼みも千羽鶴も自己満足だよな~と思いつつ、何かしらせずにはいられない気持ちになってしまうのですよね。でもいちばんいいのは、東京坊主さんのように声を枯らして応援することなのだと思います。

奇跡を信じるという監督を、私らが信じないでどうする!というところですよね。昨日の結果とさらなる試練を得て、逆に肝が据わったような気がしています。
コタツねこさま
コタツねこさん、コメントありがとうございます。

日本平のあの場にいることができたとはうらやましい! 本当に素晴らしい結果になりましたね。強風でしたし、コンディションも厳しかったのかもしれませんが、勝てたことはすばらしい自信になることでしょう。

応援、お疲れさまでした!
OBAKA母さま
OBAKA母さん、コメントありがとうございます。

応援、お疲れさまでした! OBAKA母さんや皆さんのおかげで、勝つことができましたね!

カメラは日進月歩なので、1年たつと機種もすべて入れ替わってしまいますね。私の機種ももうすっかり古くなってしまったみたいですが(笑)、まだまだ頑張ってもらわないともとがとれません! 

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)