fc2ブログ

神様ありがとう!

オフィシャルからの発表を、祈るように待っていた水曜の午後……。

【病 名】
左膝前十字靭帯不全損傷
左膝外側半月板損傷
※左膝外側半月板損傷につきましては、半月板形成術を行いました。
                   
【入院期間】 
約1週間
          
【全 治】
約6週間



もっと悪い結果も想定していただけに、この診断はものすごくうれしい! 東京ファンだけでなく、すべてのサッカーファンの祈りが通じたんだね。「全治6週間」ということは、もしも東京が天皇杯決勝に出場したりする場合は出られちゃうのかもしれないけれど、とにかく今シーズンはじっくり治して、回復することに集中してほしい。

それにしても「入院1週間」とのことだけど、決勝はどうするんだろう。なんとなく、病院を抜け出して見に来てくれるような気が……。味スタでの優勝報告会を一緒に祝いたい!

ところで本日発売のエルゴラは、電車の中では読めないほどの感涙内容で参った~。車内で座って寝ていくつもりだったのに眠れなくなるし、泣けてくるので寝たふりしたりして……。

それにしても、今日はいろいろ涙腺が緩む日だなあ。なんというか、舞台は整いましたね。決戦が、本当に楽しみ。
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
スポニチにナビスコは車いすで駆けつけるとありますよ。ナオちゃんと一緒にカップを掲げましょう!
コメントありがとうございます
コメントありがとうございました。

twitterのほうはフォローやコメント、ご自由にお願い申し上げます……というか、私自身、まだ使い方をちゃんと把握できていないのが困ったところなのですが……。少しずつ、慣れていかれればと思っております~。
Rさま
Rさん、コメントありがとうございます。

はい、私もサイトで確認しました。現地で見守っていてくれれば、選手たちもより励まされることでしょう。楽しみにしています!
うちの監督はかっこいいなぁ・・・・
みいこさんのブログを読んですぐに帰宅途中にエルゴラを買った。写真はぐしゃぐしゃの髪の毛でびっくりしたが男臭さが匂う感じでよかったなぁ・・・・
城福監督は今時「熱血漢」という珍しい人柄で果たしてうまくプロチームの監督が務まるのか心配していたんだが、本当にいいチームを作ってくれた。なにせ応援しているこちら側まで引っ張られる人柄だ。
この厳しいご時世そうそうアウェイまで応援にいけないもどかしさはあるんだが、昨日千葉戦のチケットをわざわざG裏の仲間がとってくれた。仕事中に電話がかかってきて何事かと思ったら追加販売があったそうで僕の分を確保してくれたんだね。世間のしがらみや周囲の白い目に日々晒されている僕ではあるが、こういう監督だからこそ無理してまで応援してしまう。
まったく嬉しい悲鳴で困ったものだなぁ・・・・
それにしてもサポーター仲間とはありがたいもので感謝のしようがない。
うちの監督は自分の信じる道をただひたすら歩くスタンスを崩さない。試合には勝ち負けがあるにしても潔い姿勢は大事だと感じる。だからね、こんなにアクシデントが続いたとしてもサッカーがブレないのはある意味必然なのかもしれない。なにせ潔い人だからなぁ・・・びっくりしてしまう。
今更ながら僕たちは幸せなサポーターなんだろうと思う。勝っては喜び負けては悲しむ、ただそれだけのことかもしれないが、そういう日々がない人生は寂しいような気がしてしまう。

石川の負傷には愕然としてしまい落ち込んでしまったが、車椅子でスタジアムにくるのを聞いて安心した。
大事なのは絆だからね。試合に出れなくても心は一緒だと思うんだなぁ。
つい昨日までは今ひとつ決勝のワクワク感より恐怖感があったんだが、このチームの団結力を僕は信じる。
川崎は強いしとてもじゃないが、チームの総合力では敵わないと思う。
満身創痍といっても過言ではない状況だが、それでもこの熱い指揮官には何かあると僕は感じる。
きっと国立は両サポーターで埋め尽くされると思う。
中には初めて観戦する人も多いだろう。
G裏だけじゃいいサポートはできない。
多くの東京を愛する人々と一緒に応援しなければ勇気を伝えられない。

僕らのチームはたとえ戦力が厳しくとも熱い戦いをしてくれると信じる。

みいこさん、国立では素晴らしい戦いをしてくれると思うんだなぁ・・・・
東京坊主さま
東京坊主さん、コメントありがとうございます。

5年前と同じように、攻撃力ではずっとウチらを上回っている相手ですが、どういうわけかあまり怖くない……というか、なぜか静かな気持ちで決勝の日を待っています。楽しみだけど、落ち着いているというか。

ここまで来たら、こんな状態にまで追い込まれたら何も怖くないということなのでしょうか。監督と選手を信じるだけです。

すばらしい監督と選手、チームに恵まれた私らは幸せ者ですね。その幸せをかみしめつつ、3日は国立へ向かいましょう。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)