
↑社殿
多摩川から見れば東京側。丸子橋のすぐそばにある、800年の歴史をもつ神社です。東急東横線と目蒲線、そして多摩川に囲まれた小高い丘の上に社殿があります。石段を登ってみると、多摩川を一望できる眺望が最高! こんなに見晴らしがいいとは思いませんでした。これを見るためだけでも、参拝する価値がありますよ~。

↑神社境内からの眺望
しかーし。この多摩川浅間神社は、東京ファンにとっては「ご利益があるんだかないんだか」という微妙な位置にある神社でもあるのです。

↑石段をさらに登った先に社殿があります
07年多摩川クラシコ……忘れたくても忘れられない、というか、忘れてはいけない、0-7のスコア。あの日川崎ファンの皆さんは、舟で多摩川を渡り、この神社で必勝祈願をして味スタへ行ったのでした。
つーことは、この神社は東京ファンにとっては「チョー縁起が悪い」ということでは!?と思いたくもなります。でも、東京都の神社が東京に味方しないはずがありません(住所は、「大田区田園調布」です)。東京ファンが必勝祈願をすることで、運を引き寄せられるのでは!?と解釈して、しっかり手を合わせてきましたよ~。

↑久々、丸子橋まで来ました
実は、浅間神社まで来たのはオマケでして、メインはランチオフだったのですが……ま、いっか(その時の記事はこちらに)。
今日は、MDPを買いに小平へ行ったついでに、熊野宮でも必勝祈願をしてきましたよ! 神頼みでも何でもやって、あとは3日を迎えるだけです!
- 関連記事
-
- 出撃準備 (2009/11/03)
- 必勝祈願その2:熊野宮 (2009/11/02)
- 必勝祈願その1:多摩川浅間神社 (2009/11/01)
- 指折り数えて (2009/10/31)
- 神様ありがとう! (2009/10/28)

にほんブログ村