fc2ブログ

2010年、始動の日

本日は、複数エントリーできるかな?
……というわけで、まずは小平レポートです。

R0016372.jpg
↑風は冷たいけれどもすがすがしい


ささっと行って、冒頭の挨拶くらいで戻ってきてしまいました。
とりあえず写真中心で……。


R0016370.jpg
↑入口で配られていたエルゴラ特別版。両面カラーですよ!


R0016423.jpg
↑メンバー表も載っていました。意外なのは……2番!?



9時30分スタートとのことでしたが、始まったのは50分すぎ。でも、40分を過ぎたころから、東京ドロンパがファンサゾーン近くに出現して、愛嬌をふりまいておりました。


R0016415.jpg
↑また新しい服だ! 誰が用意してくれるんだろう


スタッフや選手たちがピッチに集合すると、報道陣もぞろぞろ移動……って、報道陣の数が多い! 昨年の3倍か4倍はいるような感じです。スチルカメラだけじゃなくて、TVカメラもけっこうあるし。代表が多いというのはこういうことなのか、はたまたそれだけ期待されているのか。


R0016398.jpg



選手挨拶は、徳永選手です。背番号は2番! プライベートでもお子さんが誕生しましたし、代表レギュラーも近いか!?という時期だけに、今年はひときわ気合が入るはず。「昨年の成績に満足している選手はひとりもいません」という話をしてくれました。


R0016402.jpg


続いては監督挨拶。覚えている分の要旨を書いておきます。「15節に首位にいても意味がない。今年は11月、12月に優勝争いができる位置にいたい」「Jリーグは、首都のクラブが優勝争いをしたことのないリーグ。もしも首都のクラブが本当に優勝争いをすることになったら、このリーグは、味スタは、小平はどうなるのか。その時期に小平が最大の動員になることをめざしたい」


R0016404.jpg
↑「全員そろって始動日を迎えられて」の声に、
全員そろっているのか確認するドロンパ


ちなみに、羽生さんは「はりきりすぎて休み」(監督談)だそうです。選手挨拶が徳永選手だったのは、羽生さんの代理だったのか、それとも予定通りだったのか……。

新加入のキム・ヨングンとリカルジーニョも初めて見ました。ヨングン君、背が高いなあ。2人のプレーは見てこなかったので、他の皆さまのレポートを待ちたいと思います。ナオが普通に走っていてうれしかった……。

小平にはたくさんのファンが訪れていました。それでも、私が見た中で最多の観客数というわけではありません。やはり寒かったからでしょうか。東京がいい戦いをすればするだけ、小平にもお客さんが増えてくることでしょう。


R0016421.jpg


リカルジーニョとヨンゴン君を迎える旗。ポルトガル語もハングルもわかりませんが、適当にメッセージを書いてきました。ドロンパもサインを入れていましたよ~。


R0016424.jpg
↑小平では早咲きの梅が開花。チームも開花したい!


R0016418.jpg
↑また後で会いましょう!(府中かな?)


というわけで、昼ごはんを食べたら府中へ出撃です!
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)