fc2ブログ

新体制発表会

幸運なことに「新体制発表会」を拝見することができました。

例によって、写真中心で。
城福監督の挨拶については、別エントリーで詳しく書くつもりです。

R0016699.jpg
↑嘉悦大学にたどり着くまで少し迷いました


R0016607.jpg
↑今年のユニフォーム


大國魂神社で選手バスを見送っていたらすっかり遅くなってしまい、それから自転車漕いで、嘉悦大学へ。こぢんまりとしたホールでの発表会でした。ステージには今季の新ユニが。胸スポンサーは、昨年終盤にいろいろお世話になった東京ガスLIFEVAL(ドロンパふわふわでもおなじみ!)、背中はTEPCO、パンツは東京ガス、袖は三菱商事です。


R0016608.jpg
↑式次第

R0016621.jpg
↑スローガンその1

R0016622.jpg
↑スローガンその2(なぜドロンパが…)


大國魂神社での必勝祈願の時間が押したため、発表会のスタートも約10分遅れ。必勝祈願を取材していた報道陣の到着を待っての開始となりました。それにしても報道陣、TVカメラが約9台!? ずいぶん注目されるようになったものです。

発表会は、東京ドロンパのダンスから始まります。今年はピッチでもっと踊れるといいね~。その後は、村林社長の挨拶。今季のスローガンの発表もありました。

代表選手が多いこともあり、なかなか一緒に練習できない時期もありますが、それでも皆が心をひとつにして戦おうという意味が込められているそうです。つづく英語のスローガンも、それを補うもの。


R0016626.jpg

続いて、MX-TVの三田アナとドロンパが新加入選手を紹介します


R0016633.jpg


三田アナの手馴れた仕切りで、新加入選手の自己紹介もスムースに進みます。インタビューで必ず聞いたのが「サポーターにどう呼んでもらいたいですか?」という質問。この答えがけっこう面白かったので書いておくことにします。


森重選手:モリシでもいいけどモリゲ。
高橋選手:高橋ではなく、ヒデとかヒデくんで。ヒデちゃんはイヤかな。
松下選手:わんちゃんです。(表記はひらがな?)
リカルジーニョ選手:飯野さん「リカと呼ばれています」
キム選手:三田アナ「じゃあキム君ですね」
重松選手:ケンタローで。
平出選手:ニックネームはないんで。リョウでいいです。
阿部選手:タクミで。


R0016636.jpg
↑リカルジーニョ選手はシャイな感じ


R0016663.jpg
↑プレスによる撮影会その1


R0016672.jpg
↑プレスによる撮影会その2


城福監督の会見がすばらしかったので、別記事にまとめようと思います。
今年の東京、期待できそうです!
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

背番号11
新体制発表会の会場に出席されてのご報告、ありがとうございます。会場の雰囲気が伝わり、開幕戦が待ち遠しい限りです。

個人的には、鈴木達也選手が背番号11を付けることになったのが驚きです。東京のFWは外国人(福田選手は除く)が9で、相方のチームの柱になる選手が11を付けると理解していましたので、次に11を付けるのは赤嶺選手(今期から9)と思っていました。

鈴木選手はナビスコカップ決勝での左足でのアシストや献身的な守備など、派手ではありませんが、チームへの貢献度の高い選手。完全移籍もしましたし、今期は昨年以上の活躍を期待しています。

チームの練習も始まり、本当に早く東京の試合を観たくなりました。(笑)
お忙しい中、たくさんのブログアップありがとうございます。
ツイッターでも盛り上がっていた「モリゲ」のイントネーションが、先ほどやっと映像配信をみてわかりました(笑)
それにしてもみんなもっと大きい声で話してほしいですねえ~(監督も)
コタツねこさま
コタツねこさん、コメントありがとうございます。

鈴木達也選手、完全移籍が決まってよかったですね。信じていましたが、なかなか発表されないのでやきもきしていました。補強も「今まで足りなかった部分を補強する」というコンセプトに従っているので、期待できそうです。頑張らないと!
OBAKA母さま
OBAKA母さん、コメントありがとうございます。

正確さに関してはオフィシャルにはかなわないので、迅速さだけは上回ろうと思って根性で更新してました(笑)。

東京には「シャイ」な選手が多いですね。もっとみんなアピールしないと!と思います。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)