もうホントにかわいいんだからっ!

↑「みんな、まだかな~」

白いシャツに黒のベスト&パンツと、正装チック。ナビスコ優勝報告会のときは白のスーツでしたが、今回の半ズボンのほうが、育ちの良い男の子っぽくてグッドです。ネクタイというか、スカーフはちゃんと青赤なのがさすがです。コーディネイトは誰がしてるんだろう。少なくとも、東京のスタッフではなさそうですよね(笑)。
大國魂神社には、ドロンパはいませんでした。タヌキもおめでたい動物なんですが、神社境内にはお招きされなかったみたいです。お稲荷さんのキツネとのかねあいのせいかどうかは不明。
そして、嘉悦大学での「新体制発表会」。オープニングを飾ったのは、ドロンパのダンスでした。小平のときと違って、今度はジャケット着用。晴れの場ということをよく心得ています。ダンスのほうは、あまりに動きが早くて、撮影不可能(笑)。身体のやわらかさは、米本選手の次くらいのレベルかもしれません。
ダンスが終わってステージから降りたときには、村林社長とハイタッチ。社長はドロンパには冷たいのかと思っていましたが、社長なりに愛してくださっているようです。その証拠に、スライドには、内容とはまったく関係がないのにすべてドロンパの写真が!

↑スライドごとにポーズが異なるドロンパ写真
その後は、MX-TVの三田アナとともに、新加入選手のエスコートを担当。目立ちすぎず、なおかつやるべきことをきっちりとやって、さすがのお仕事ぶりでした。

↑後ろ頭もかわいい!
マスコミとの撮影会にもしっかり登場。ちょっと固さの目立つ新加入選手たちをリラックスさせようと、さまざまなポーズをとっていました。そのかいあって、しっかりモリゲこと森重選手のハートを射止めたようです。森重選手は時おり、ドロンパの後ろ頭をなでなでしていました。きっと手ざわりがいいのね~。

↑オシャレをして1日頑張りました
最後は、退場するお客さんたちのお見送りです。ホールの出口の外に立ってしばらく待っていたのですが、退場していく人がなかなかやってきません。待ちくたびれたドロンパがホールのほうをのぞきに来たのが、1枚目の写真。ここで「ドロンパがいる~!」とファンに見つかり、出口付近で大撮影会となっておりました。
ドロンパにむらがるのは女性が多いのかと思っていたら、男性陣にもすごい人気。まさに、老若男女に愛されるマスコットに成長しつつあるドロンパです。発表会を見学していた「嘉悦大学」の腕章を付けたお嬢さんたちからも「あれドロンパっていうの? かわいい~!」と評判でしたよ!
社長の「老若男女10万人」の夢をかなえるためにも、ぜひドロンパの力をたくさん借りてもらいたいと切に希望してしまいます。で、そのためには、毎ホームゲームでピッチに出して、老若男女すべての観客にアピールできるようになるといいんだけどなあ……と、いつもの主張を繰り返して、この項をしめくくりたいと思います(←これからもしつこく頑張りますよ~)。
- 関連記事
-
- マスコットオールスターが見たい! (2010/02/09)
- 味スタも試合も寒かった (2010/02/07)
- チーム始動日のドロンパ写真集 (2010/01/25)
- 大國魂神社へ選手と人ごみを見に行った件 (2010/01/24)
- 新体制発表会 城福語録 (2010/01/24)

にほんブログ村