一日たつと……というか、試合が終わった瞬間に忘れてしまったような内容でしたので、ブログ記事にもならないような……。あ、結果は0-0でございました。見始めたときは、TVの前で正座していたはずなのですが、いつしか「ながら見」になってしまい、最終的には「台所に立ちつつ、青島アナの絶叫が聞こえたらTVを見る」という観戦態度に……。
「W杯への準備」という気持ちはわからないではないけれど、「キリンチャレンジカップ」という親善試合の場なのだから、もうちょっと視聴者&観客が喜ぶ試合であってもよかったんじゃないかな?というのが最初の印象。もちろん、今日みたいな試合運びが「W杯でベスト4」に入るために必要だというのなら、否定はしないけれど……。
東京から選ばれた選手は5名。うち、長友選手と徳永選手がスタメン。途中、交代で徳永選手が去り、平山選手がin。ナオと今ちゃんには出番はありませんでした。うーん、東京の試合だったら、こんな「どうでもいい」感はないんだけどなあ……。
◆
翌日、東アジア選手権のメンバーが発表され……そこにナオの名前はありませんでした。
監督いわく「試合勘がない」って……昨年10月以降、試合に出ていないんだからあたりまえぢゃんか! と怒りそうになりましたが、本番は南アフリカなので、ここは矛先を収めるしかありません(ナオ本人に自覚症状があったようですが)。
今週末の味スタの試合にナオの姿が見られないのは残念ではありますが、見方を変えれば「ラッキー」だったかもしれません。初戦の相手は、カンフーサッカーの本場として有名な中国。ヘタすると、W杯出場がふいになるようなケガをさせられるかもしれません。もっとも、その危険はナオばかりでなく、他の選手たちも背負わなくてはならないものではあるのですが……。
とにかく、土曜日は味スタです。この時期に味スタでサッカーが……それもA代表のちゃんとした大会が見られるなんて、本当にうれしい! たとえどんな相手で、どんな内容になろうとうれしいことは確か。また味スタで代表戦が行なわれるように、しっかりきちんと応援してきたいと思います……それにしても、寒そうだな~。
さて、その「東アジア選手権」、なんとなんと、味スタには東京ドロンパが来るみたいですよ!(J's GOAL記事) 代表戦だけにピッチをまわるのはムリそうですが、ドロンパにとっては初の代表戦、しっかりお勤めを果たしてほしいですね。え、「東京を拠点とする2クラブ」って、もうひとつはどこのことでしたっけ!?
- 関連記事
-
- 年間チケット到着 (2010/02/21)
- 日程発表と節分祭 (2010/02/05)
- そういえば、代表戦 (2010/02/04)
- サポート組織について考えた (2010/01/29)
- つれづれ日記 (2010/01/16)

にほんブログ村