fc2ブログ

マスコットオールスターが見たい!

各クラブのマスコットが一同に会するイベントって、一度は見てみたいと思いませんか?

R0016295.jpg
↑ドロンパだって仲間に会いたいはず!


その昔は、オールスターでそんな企画が行なわれていましたが、オールスターが日韓戦になってしまってからというもの、Jリーグのマスコットたちが集う機会は奪われてしまいました。われらが東京ドロンパも、他クラブのマスコットと文通はしていますが、会ったことがない子がほとんどです。

もちろん、マスコット好きとしてはアウェイへ行くたびにご当地マスコットに会おうと算段するわけですが、すべてのアウェイへ行ったこともなく、行ったとしても会えると保証されているわけでもないので、まだお目にかかったことのないマスコットも大勢います。

そんなことなら、「Jリーグマスコットオールスター」なるイベントが見たい!と、「着ぐるみマスコットぞろぞろ!」の著者さんのアルマジロひだかさんがご提案、参加実現への第一歩となるアンケートが行なわれています。

現実的に考えると、実現までには実に多くのハードルがあるのでなかなか大変ではないかと思うのですが、それでも「見たい!」という気持ちを表明しなくては何も始まりません。ぜひぜひ、見てみたい!という一票をお願いします!(サイドバーにもリンクを設置しましたので、そちらからもぜひぜひ!)

この議題については、twitterでも議論が行なわれていますので、そちらものぞいてみてください。目印のタグは「#JLAmascots」。
発言するときは、「 #JLAmascots」と、文字列の前に半角スペースを入れるのをお忘れなく。どうぞよろしくお願いします!



あの「ひこにゃん」には、今年は1万通近い年賀状が届いたとか、彦根で行なわれた「ゆるキャラまつりin彦根」には7万人の参加者が訪れたとか、平城京イベントでは「せんとくん」が大人気だとか、着ぐるみマスコットへの注目はどんどん高まっています。

そのわりには、サッカー関連マスコットは冷遇されていると思いませんか? パルちゃんやグランパスくんには人気はありますが、ドアラやつば九郎ほどの全国区ではないような気がします。Jリーグの「イレブンミリオンプロジェクト」の達成のためにも、もっともっとマスコットの力を利用すべきだと思うのです。何せ、日本は世界に誇る「キャラクター立国」なのですから。

英国には、たくさんのマスコットたちが競技会を繰り広げる「マスコット・グランドナショナル」というイベントがあり、フットボールの枠を越えたさまざまなマスコットが集まるそうです。写真を見たことがありますが、造形がアレだけに「夜は墓場で運動会」な雰囲気になっているのが何ともご愛嬌でしたが(笑)。

どうせなら、日本が名乗りをあげている「W杯招致」にもマスコットの力を利用すればいいのに、と思ってしまいます。Jリーグのマスコットたちが「親善大使」となって、日本でサッカーが盛り上がっていることをどんどんアピールすれば、少なくとも「鉄腕アトム」よりは注目を集めるような気がするんですけどね~。



ところで、J1は18チームだから、マスコットも18人でしょ!?なんて思っていると大間違いで、複数のマスコットを抱えているところが大半。メインマスコットの家族・恋人・友人という位置づけが多いのですが、サブマスコットがいるチームも少なくありません。

前述のアルマジロひだかさんのブログでリストアップが行なわれていますが、いや~大変な数ですね(アジパンダが東京のサブマスコットかどうかについては微妙なところですが)。彼らが全員出場したら、それはそれがにぎやかなイベントになるでしょうね~。せっかくだから、J2マスコットにも登場してもらいたいですし……うーん、どんどん妄想がふくらむなあ(笑)。

妄想はともかくとして、第一歩は小規模なところから始めてもいいのかな、とも思っています。たとえば、来年のゼロックス杯でメインマスコットだけ一同に会する……というだけでも効果はあるかもしれません。翌週からJリーグが開幕することへの強力なアピールとなるでしょうし、マスコット目当てでファミリー層が来てくれるかもしれませんから。

何はともあれ、まずは投票から。ぜひぜひよろしくお願いします!


→アンケートはこちらから!
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

簡単ではないとは思いますが…
 ブログのエントリーありがとうございます。

いろいろ障害がありそうで、簡単ではないと思いますが、言うだけ言って、やるだけやってみたいと思います、マスコットオールスター開催に向けて!

これからも宜しくお願い致します。
dilloさま
dilloさま、コメントありがとうございます。

現在は着ぐるみマスコットブームだと思っていますので、追い風は吹いていると思います。「果報は寝て待て」でも仕方がないので、私も積極的になりたいと思います。実現に向けて頑張りましょう!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
小さい頃の思い出さ大切なんだなぁ
スタジアムにいくと小さいお子さんを連れた家族のみなさんをよく見かける。僕は遠い記憶にある自分と出会ったような気がしてくる。
思い出すのは大人に囲まれた異空間のスタジアム。
そこには子供ながら特別な日なんだと親父の背を見ながら感じていた僕がいた。
マスコットってなんだろう・・・。
もしかしたらスタジアムにいる妖精なのかもしれないねぇ。
まぁ幼い少年が大人になり、しょぼくれた親父になり、スタジアムで目を輝かせてる子供達に愛されてるマスコット達を見るのも嬉しいものだなんだなぁ。
みいこさん、マスコットオールスター楽しみだねぇ。
東京坊主さま
東京坊主さん、コメントありがとうございます。

子供の頃の素敵な記憶をおもちなんですね。私には子供のころにスタジアムのような場所にいったことはないのですが、もし行っていたとしたらきっと記憶に残っていたことでしょう。

「マスコットはスタジアムにいる妖精」って、とてもいい言葉ですね。東京坊主さんはときどき詩人になるなあって思っています。今後、使わせていただいちゃおうかな~。

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Jリーグ着ぐるみマスコットオールスター開催を!
Jオールスター開催危機 スポンサー難航 「毎年恒例のJリーグ・オールスター戦が、今季は開催危機に陥っていることが3日、分かった。Jリーグはこの日、今季のJ1、J2リーグ戦、ナビスコ杯などの日程を発表。一方で、オールスター戦の日程は発表されなかった。形を変...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)