fc2ブログ

夢も希望も…

東アジア選手権 日本VS韓国は、1-3で韓国。
本大会での日本の順位は3位!……といっても、4チームしか参加していないので、ブービー賞である。

ちゃんとした映像が見られないくせに大いに盛り上がった1月最初の代表戦。それからひと月ほどしかたっていないホームでの大会なのに、グチまみれになってしまった。本来なら文句だらけのエントリーになるところだけど、twitterでさんざん発散したので、なんだかもういいや~という気分。

本大会まであと4か月しかない段階で、今さら監督を替えてもいい結果にはならないような気もするし、今のままでは天地がひっくり返ってもいつもの「ベストメンバー(定食と言われてますね)」しか選ばれないだろうし、だとするとPKと事故以外ではどうにも得点はとれそうもないしで、そんな日本代表については考えたくもないというのが正直なところ。今後は、東京の選手が代表に選ばれないよう念じながら、Jリーグと海外サッカーだけ見て過ごすことにしよう。

……でも、実はそうやって興味を喪失してしまうのがいちばん良くない事態なのだ。今回の大会の結果を受けて、多くの人が「どうせ弱いんだからいいや」とサッカー日本代表への関心を失ってしまったかもしれないのだ。アジア4か国が参加するホームでの大会なのだからきっと優勝するに違いないと、盛大に中継をしてくれたフジテレビだって「数字もとれないし、今後はサッカー中継はやめよう」と決断してしまうかもしれない。

W杯を前にしてそんな負の連鎖が起これば、もちろんJリーグにも余波が及ぶだろう。結局のところ、日本ではいまだに「代表>Jリーグ」という見方が一般的なので、日本代表には何が何でも頑張ってもらって、日本サッカーの牽引役になってもらわなければ困るのである。だから、私らのようなクラブチーム至上主義者も、代表への興味を失ってはいけないし、しっかり意見を言う立場にいるべきなのだ。

……とはいうものの……はぁ、何だかねえ。本当に、脱力するしかない。何か、事態を打開する手はないのだろうか。「やっぱりチケットを買って見に行けばよかった!」みたいな試合は、次にいつ見ることができるのだろうね。



まさかあれから4年もたって、まったく同じような気分になるとは思わなかったですよ! つーか、もしかして4年前より希望がもてないかも!?
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

監督が悪い!!
先発が定食なら、交代も「同じ時間帯にいつものヤツ」ですね。

双方退場者を出してスペースだらけなのに、まだショートパス繋げさせるのか、という三枚目の寿人投入。しかも残り10分で!?
寿人は一人で決めるタイプではないのは、Jリーグサポなら誰でも知ってます。しかも、小柄なのでパワープレイには不向き。

三枚目は、平山でしょう。ゴール前で平山に当てて、こぼれを岡崎・二列目が狙う方がゴールの確率が高かったと思います。

応用力がないのは選手ではなく、監督です!!
昨日は正しいブーイングだったなぁ
みいこさん、なんとも情けない結果だったねぇ。何かが足りないという雰囲気が大会前からあった。いったいなんだろうと思ってたらわかった。指揮官の決意だ。負けたら崖っぷちだという一戦必勝の必死さが感じられない。岡田監督のインタビューは、休み明けのコンディションうんぬんの言い訳ばかりだ。思い返せば今までの試合も一見冷静に淡々と話すのは落ち着いたベテランだからだと思ってがどうも違うような気がする。勝負師としてのギラギラ感がない。一度燃え尽きてしまった印象があるんだなぁ。こりゃヤバイ。代表がこのままだと日本サッカー全体が沈んでしまう。僕らサポーターが応援しブーイングし叱咤激励しなければ大変なことになる。もしかして神様はそれを教えるために惨敗させたのかもしれないなぁ・・・ブーブー。
コタツねこさま
コタツねこさん、コメントありがとうございます。

試合後の監督インタビューでの「いろんな選手を試せた」というコメントにはひっくり返りましたよ! 選手たちそれぞれには高い能力があるのに、まったくチームになっていないんですもん。そういえば、東京も数年前にそんな状態だったような……。
東京坊主さま
東京坊主さん、コメントありがとうございます。

ホント、何とかしないといけないと思います。オシムさんの病気での降板という状況で代表監督を引き受けられたことには敬意を表しますが、それとこれとは話が別ですので……。もっと希望がほしいです!
4年前のガッカリはどこに活かされてるんでしょうか?
ガッカリがさらに強固になってるようにしか見えません!
女子代表は本当にカッコ良かった!あれが真のサムライ也!
dilloさま
dilloさん、コメントありがとうございます。

4年前から一歩も進歩してないなんて、まるで自分を見ているようで心底イヤになりますねえ(笑)。4年前から一周まわって、螺旋状に下に下がってしまったような感じです。とほほほ。
希望があれば生きていけるんだがなぁ・・・
みいこさん、たまにはフラリと知らない町に降りてみたくなるよねぇ。昔はママチャリ号で娘と小平探検隊になったもんだが・・・
椎名町に東京サポーターのスポーツバーがあるというので行ってきた。椎名町は西武池袋線なわけでライオンズファン層の土地柄だ。初めて降りる駅は緊張する。なにせ方向音痴だからなぁ。
駅を降りたら下町な感じだ。とてもスポーツバーがあるような町には見えないなぁ。ラシーナというお店なんだが居酒屋呑んベエのほうが繁盛しそうな気がする。うろうろ探して辿り着いたそのお店は気さくなマスターがやっている家庭的なバーだ。昼間はおにぎり屋さんなんで店内が明るいんだろう。小さいお店だが一人で切り盛りするにはちょうどいいんだろう。僕は東京サポーターのマスターと語り合い楽しい時間を過ごした。夢や希望の見えない日々だけどたまにはオアシスのようなところで過ごすのも悪くはないかなぁ・・・
みいこさん、是非ご主人とご一緒に行ってみたらいいですよ。
東京坊主さま
東京坊主さん、コメントありがとうございます。

「ラ・シーナ」のブログ、さっかりん経由で時々読んでいますよ~。最近オープンしたところなんですね。昼間がおにぎり屋さんだとは知りませんでした。

実は、リブリを含め、スポーツバーにはほとんど行ったことがないんですよ~。機会があったら、行ってみたいと思っています。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)