本大会での日本の順位は3位!……といっても、4チームしか参加していないので、ブービー賞である。
ちゃんとした映像が見られないくせに大いに盛り上がった1月最初の代表戦。それからひと月ほどしかたっていないホームでの大会なのに、グチまみれになってしまった。本来なら文句だらけのエントリーになるところだけど、twitterでさんざん発散したので、なんだかもういいや~という気分。
本大会まであと4か月しかない段階で、今さら監督を替えてもいい結果にはならないような気もするし、今のままでは天地がひっくり返ってもいつもの「ベストメンバー(定食と言われてますね)」しか選ばれないだろうし、だとするとPKと事故以外ではどうにも得点はとれそうもないしで、そんな日本代表については考えたくもないというのが正直なところ。今後は、東京の選手が代表に選ばれないよう念じながら、Jリーグと海外サッカーだけ見て過ごすことにしよう。
……でも、実はそうやって興味を喪失してしまうのがいちばん良くない事態なのだ。今回の大会の結果を受けて、多くの人が「どうせ弱いんだからいいや」とサッカー日本代表への関心を失ってしまったかもしれないのだ。アジア4か国が参加するホームでの大会なのだからきっと優勝するに違いないと、盛大に中継をしてくれたフジテレビだって「数字もとれないし、今後はサッカー中継はやめよう」と決断してしまうかもしれない。
W杯を前にしてそんな負の連鎖が起これば、もちろんJリーグにも余波が及ぶだろう。結局のところ、日本ではいまだに「代表>Jリーグ」という見方が一般的なので、日本代表には何が何でも頑張ってもらって、日本サッカーの牽引役になってもらわなければ困るのである。だから、私らのようなクラブチーム至上主義者も、代表への興味を失ってはいけないし、しっかり意見を言う立場にいるべきなのだ。
……とはいうものの……はぁ、何だかねえ。本当に、脱力するしかない。何か、事態を打開する手はないのだろうか。「やっぱりチケットを買って見に行けばよかった!」みたいな試合は、次にいつ見ることができるのだろうね。
◆
まさかあれから4年もたって、まったく同じような気分になるとは思わなかったですよ! つーか、もしかして4年前より希望がもてないかも!?
- 関連記事

にほんブログ村