fc2ブログ

勝利からのスタート

Jリーグの2010年シーズンがついに開幕!
第一節・東京VS横浜は、平山のロスタイム弾で1-0の勝利。

R0017315.jpg
↑開幕戦での勝利は大きい!


東京の開幕戦勝利が4年ぶりだったと後で知って、そんなに勝っていなかったのか~とちょっと驚いた。開幕戦で勝てないという「ガッカリ感」よりは、やっと開幕した!という「ワクワク感」のほうが大きかったせいなのかな。苦しい戦いではあったけれど、勝利できたことは非常に大きい。1-0と0-0では、全然違う!

スタメンとして発表されたメンバーの顔ぶれを見て、改めて「城福監督は3年かけてチームを作ってきたんだな~」としみじみしてしまった。城福さんがやりたいサッカーを具現化できる選手だけが、ここに集うことができたのだ。3年前からのメンバーで残っているのは、実はほんの少し。その中に平山選手が残っていることが、彼の成長を表しているようにも思う。

R0017314.jpg
↑トリコロールなお客様たち


試合前は、実はちょっと横浜をナメていたところがあって(本当にすみません!)、こんなにも苦戦するとは正直いって思っていなかった。前半は互いにシュートもほとんどなく、「シュート撃て!」という場面すらほとんどないという状況。後半は……どちらかというと押し込まれていた時間帯は多かったけれど、権ちゃんの守護神ぶりには不安はまったく感じなかった。

東京にとっての流れが良くなったのは、いうまでもなく梶山とナオの投入によるもの。それにしても、開幕戦で彼ら2人がピッチを走る姿を見られるというのは、なんと幸せなことだろう。彼らが負ったケガのことを考えれば、ベンチにすら入れなくても不思議ではなかったのに。サッカーの神様に感謝したい!

新加入のモリゲこと森重選手と松下選手は、監督が見込んだ選手だけあって、東京に今まで足りなかった部分にぴったりおさまるピースになってくれたように思う。前日の小平でもセットプレーの練習をしていたけど、今後はセットプレーが東京の大きな武器になる!と考えるだけでワクワクしてくる(今回は少なかった)。

そして平山。翌日のトーチュウ様はもちろんのこと、さまざまなメディアでの扱いを見ると、いかに彼が期待されているのかをひしひしと感じてしまう。日本代表にいちばん欠けているのは、実は「スター」。サッカー通の人はそういう存在に眉をひそめるものだけど、スターなしで今の日本代表が(国民的に)盛り上がらないのは事実。平山は、活躍いかんでその座をいとめることができるはず。俊輔に代わる新しいスターとしてぜひ代表を盛り上げてほしい。そのためにも、今後はJリーグで毎試合得点を!


R0017297.jpg
↑たとえ雨でも開幕戦はやっぱりうれしい!


昨年の開幕戦当時に、ナビスコ決勝時のスタメンを予想するのはほぼ不可能だったように、今年の東京もこれからどんどん成長&変化していくはずだ。これからどの選手がスタメンを獲得するのか、誰が活躍するのかを予想することはできないが、それだけに未来が楽しみ。毎試合ごとに進化していく東京を、大事にしっかり見守っていきたいと思う。


*おまけ*
試合にはまったく関係ないけど、この日の東京の選手は半袖ユニ着用者が多かった。単純に寒がりの私は、「半袖なんてスゴいなー」と妙に感心して試合を見ていたのでした(笑)。
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

強くなった!!
同様の感想ですが、横浜が予想以上に仕上がっていて、ビックリしました。

前半から梶山が投入される後半途中まで、ほぼ横浜ペースで、いつ失点してもおかしくない状況でした。

しかし、今年の東京は格段に粘り強く守り続けました。横浜がやや強引なシュートを打ってきたこともありますが、我慢して無失点でいたことが、石川→平山のビューティフルゴールを生んだと思います。


最終ラインが下がり押し込まれた反省はありますが、全員が体を張った守備での無失点は、東京が強くなった証と思います。

石川・梶山が先発に戻るまでの期間、チーム全員でがんばっていけば、昨年以上の成績を残せると実感した開幕戦でした。
コタツねこさま
コタツねこさん、コメントありがとうございます。

無失点だったことも本当に大きいですね。権ちゃんには昨年の無失点記録を更新してもらいたいものです。来週もこの調子で!
声が枯れちゃったよう
みいこさん、ハラハラドキドキの試合だったねぇ。試合前は負けるわけがないと信じていたがフタを開けたら厳しかった。もしかしたら負けそうでも勝つのが強いチームなのかもしれないねぇ。ゴール裏はいつもの顔が多くちょっと安心した。この厳しい不況で開幕戦にくるのは大変なわけで平山のゴールは希望を与えたと感じる。人生は勝ち負けだけが大切ではないが、最後まであきらめない姿勢は大事ではないかなぁ・・・まったく久しぶりの勝利の美酒はうまかった。みいこさん、笑顔が一番の肴なんだなぁ。
東京坊主さま。
東京坊主さん、コメントありがとうございます。

後半ロスタイムに失点して負けた記憶は何度もありますが、逆のパターンのほうが少ないですもんね。本当にいい開幕戦だったと思います。

スタジアムで知人と挨拶をできるのもうれしいですね。私もなぜだか順調に知り合いが増えているようで、実にありがたい限りなのです。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)