fc2ブログ

開幕戦雑感

開幕戦で気づいたこといろいろ。

R0017302.jpg
↑この日のドロンパさん


お客さんは29011人。たぶん晴れていたら、3万人を突破していたことでしょう。中村俊輔選手の登録が間に合えばさらに……。お天気を恨んでも仕方がないけれど、この春は本当に雨が多い。来週はどうか降りませんように(昨年の第2節も降っていたっけな~)。

われらが東京ドロンパは、試合前に人工芝スペースにちょっと現われただけでした。マスコットさんは一般的に雨が苦手なので、登場時間が短くても仕方ないかな?というのが今回の感想。そのかわりに、コンコースを歩く大量のドロンパが見られたからいいとしましょう(って、それはドロンパ帽!)。
早い時間にスタジアムに来ないので、今年もドロンパの姿をあまり見られずに終わってしまいそう。今年もドロンパをピッチに出さない方針は継続されるようですので、ドロンパ親衛隊(←いつのまに!?)としては戦っていかなくてはなりません(笑)。応援してくださる方のコメント、お待ち申し上げておりますので、よろしくお願いします!

コンコースには、府中の名産品コーナーが出現。これ、とてもいい企画だと思いました。ミス府中さんも雨の中、頑張っておられましたね。おみやげ用の詰め合わせの販売が多いように見受けられましたので、今後は「スタジアムでちょこっとつまめるよう」バラ売りのお菓子の販売もお願いしたいところです。もっとスイーツを!

なおコンコースには、大宮の塚本選手への応援テントも設置されていました。塚本選手には「ただマイヨ・ジョーヌのためでなく」を読んでもらいたいなとは思うのですが、きっと同じ本が山のように届いていることでしょう。どんな言葉を考えても陳腐にしか聞こえなくて情けないのですが、どうか希望を失わないでいていただきたいと思います。


今年の開幕ゲストは、女子柔道の福見友子選手。当初は「なぜこの人選?」と思っていたけれど、お兄さんはゴール裏住人で、ご本人もSOCIOだそう。昨年のナビ決勝もご覧になっていたとか。シンプルだけどとてもいいスピーチで、私の乏しい記憶装置にも彼女の名前はしっかり記録されたみたい。

われわれにとっては「開幕する」ということ自体がプレゼントのようなものなので、よけいなゲストは不要。今回のような、東京を愛してくれていて、勝利の鍵を握っているような分野の人が、シンプルな激励をしてくれるのがいちばん。福見選手、3万人もの観客の前でのスピーチ、ありがとうございました! 東京ファンのひとりとしてこれからは応援しますので、ぜひ頑張ってください!



R0017312.jpg
↑メインなのに雨漏りでびしょ濡れの座席


今シーズンも昨年にひきつづきメイン側で観戦。もちろん屋根の下で濡れないはず……だったのですが、近くの席が雨漏りでびしょ濡れに。昨年は雨漏りはしなかったので、最近屋根が壊れたということなのでしょうか。私の席は直接被害は受けなかったのですが、雨に濡れる席の人は係員に対処してもらって別の場所で観戦されたようでした。屋根の補修はけっこう大変そうですし、今年は雨ごとに避難ということになるのかも!?

さて、来週は浦和戦。雨が降らなければ自転車で行きたい……けど、どうなることやら~。
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

雨だとドロンパ君は困るんだなぁ・・・
待機列に子供用の大きなドロンパ君がいるんだがお休みだったねぇ。みいこさん、試合は当然大事なんだがお子さん連れのみなさんには気の毒な感じだったなぁ。スタジアムには様々な祭のような空間であってほしい。ホームというのは人生のヒトコマなわけで未来に繋がる場所でもある。
思い出というのは大切なものだよなぁ。
そうはいっても埼玉スタジアムでは戦場になるんだろう。ホームもいろいろだねぇ。
我がらスターはナオとドロンパ!
ドロンパ親衛隊、入隊希望!
毎試合、ピッチでドロンパに会えるようになるまで、
私もいろんなところで言い続けます!(…どこで?)
ナオが出てきたときのあのスタジアムのうなるような大興奮!…感動しちゃいました。
そして…ドロンパがピッチを回る時の、大人も子供もはじけるような笑顔!
今年もいっぱい見れますように!
東京坊主さま。
東京坊主さん、コメントありがとうございます。

「東京ドロンパふわふわ」ですね。もうすっかりおなじみなので、ないと寂しく感じられますね。

私自身は「女こども」のひとりですので、やっぱり戦場みたいなスタジアムよりは「楽しいスタジアム」のほうが好きですね。次の世代のファンを育てるためにも、楽しいスタジアムの雰囲気作りって重要じゃないかな~……などと言いながらも、来週は埼スタへ行くのですが。
ドロンパねこさま
ドロンパねこさん、はじめまして!コメントありがとうございます。

第一節の得点シーン、何度もビデオで見ましたが、ナオの俊足を再び見ることができたのは本当にうれしいですね! メイン席の上のほう(室内)ではヨネが観戦していましたが、きっと彼もパワーアップ(?)して戻ってきてくれるものと思います。

「ドロンパをピッチに出す会」、社長様の心を動かすことが必要かと思われますので、いろいろ案を出しあいましょう!

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)