fc2ブログ

残雪の小平

昨日は、雪が残る小平にて練習を見てきたのでした。

R0017422.jpg
↑雪かきで集められた残雪


前日は大雪になってしまいましたが、夜遅くから雨になったおかげで田舎のわが家周辺も心配されたほど積雪は残りませんでした。でも、小平グランドのほうでは早朝からスタッフの皆さんが総出で雪かきを行なわれたそうですね。グランドは日当たりがいいので雪は溶けるかもしれませんが、溶けるままに放置しておけばグランドが池のようになってしまっていたかも。皆さんの努力には頭が下がります。
で、最高気温予想が14度くらいということで気楽に出かけたわけですが、思いのほか寒かった! 確か南よりの風予報だったのに思い切り北風ですし、気温も10度くらいしかなかったのでは!? 1時間超見ているうちに、身体は芯から冷え切ってしまいました~。


R0017416.jpg
↑取材メディアは昨年よりも明らかに増えていると思う


寒さのせいもあったのか、タイツや手袋を着用した防寒装備の選手が多かったですね。練習内容に関しては、公式携帯サイトや「365日FC東京」を見ていただくのがいちばんですが、これはどんな意図でやっている練習だろう!?と考えながら見学させていただくのは、知的好奇心(あまり知的じゃないんですが(笑))が刺激されて実におもしろいものです。

城福監督の頭の中ではいろいろな課題やら作戦やらが渦巻いていて、それらを具体化するための練習プランなのでしょう。私などはさっぱりわからないので、後で公式サイトにアップされる「今日のFC東京」を見て、「は~、こういう練習だったのね~」と何となく納得するという程度なんですが。

ただ、サッカーのことが何にもわからない私にでもわかるのは、チームの雰囲気の良さとモチベーションの高さ。それだけは遠くから練習を見ていてもビシビシと伝わってきました。選手たちがそれぞれに課題を認識していて、それをクリアするために頑張っていることが、かけ声などから感じることができます。緊張感もあり、笑いもあり、実にいい雰囲気でしたね。

全体練習の最後は、11対11のゲーム。青と赤のビブス組に分かれての試合なのですが、青組がスタメンかな!?というようなメンバー。その後の交替も含めて、見ているだけでいろいろ想像したり考えたり。本日の練習試合を経て、金曜・土曜には、より浦和戦を意識した練習になっていくのでしょう。

以上、肝心なことは何も書いていない練習見学レポートでした(笑)。それにしても、やっぱり「練習試合」より「練習」のほうがおもしろいですね。これからはできるだけ時間をとって見に行くようにしよう!
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

天気は良くなってきたようだ
雪は降るし風は冷たいしちょっと寒かったねぇ。
みいこさん、この時期は風邪をひかないようにね。小平グランドはもろに風が当たるから・・・
それにしても練習レポートはありがたいなぁ。
試合前にサポーター情報があると安心する。どうもね大本営発表というのは胡散臭い気がするからね。以前テレビ局のキャンプレポートを観たが知りたいことや見たいところがなかった。まぁテレビだし致し方ないと諦めてたらあるサポーターの方がキャンプに行って独自に撮影、編集したビデオを作って報告会を開いてくれた。もちろん解説ありでこれがまた楽しいお話でね、素晴らしかった。ようは目線が同じなんだね。みいこさんのような愛情がある目線が大切なんだなぁ・・・。明日はレッズ戦。なにがなんでも負けられない。
赤い壁の向こうには、いったいどんな風景があるのかなぁ・・・
埼玉スタジアムで歌う眠らない街はきっと楽しいだろうなぁ・・・
待ちきれない僕は練習見に行こう。
東京坊主さま。
東京坊主さん、コメントありがとうございます。

土曜日、小平に行かれるのですね~。ぜひしっかり見てきてくださいませ。練習に関しては、もともとたいしたことは書けないのですが、念のため、よりいいかげんな内容にとどめております(笑)。今はトーチュウ様のモバイルもありますから、東京サポにとってはいい時代になりましたね!

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)