
↑いつものように風景写真
以前は「最初から最後まできっちり見よう」と思っていたのですが、最近はどんどんぐーたらになり……というか、「どのくらい見ていられるかはともかくとして、少しでも時間があれば行こう」と思うようになりましたので、今回もちょこっとだけ。たぶん、全体練習の最後の紅白戦の部分だけを見ていました。
3日前に見たときは奥のほうのグランドだったのですが、そのときは見学者にとっては向かい風の強い北風。で、昨日は手前のピッチで、南風なのに冷たい向かい風。いつ行っても「冷たい向かい風」というのは、なんだか私が自転車ででかけるときのようで(なぜかいつも向かい風のような気がする)、普段の行ないのせいとしか思えません(嘘)。
例によって内容はありませんが、浦和の選手の具体的な名を挙げながらの「仮想ゲーム」をやっていたみたい。最初は「白ビブス=たぶんスタメン」というメンバーでしたが、選手やポジションを入れ替えて何パターンも試していました。選手たちの声もよく出ていましたが、やっぱり監督の声がいちばん通りますね~。
本日も小平で練習があるようですので、より目的をしぼった内容になっているんじゃないかな~。「FC東京ホットライン」などを見たところでは、浦和戦に対する選手たちのモチベーションが非常に高いように見えましたので、今度こそは頑張ってもらいたいと思っています。
東京側から見れば「宿敵・浦和」なのに、向こうから見れば「カモ・東京」になっているのは、むちゃくちゃ悔しいではありませんか。昨年の味スタでのゲームなんて、とても状態の悪い浦和だったのに、それでも負けてしまうし……。浦和に勝つのはナビスコ杯を獲るよりも大変なのか……とがっくりしてしまいましたよ。
埼スタでの浦和戦はあまり好きではないので(駅から遠い・マスコットもいない・おいしいものもない・帰りが混む)TV観戦にしようかな~と思っていたのですが、今年こそは!という期待を込めて足を運ぶ予定です。自転車観戦も考えたのですが(浦和美園から歩きたくないから片道40キロ以上漕ごうというのもおかしな話だ)、花粉の状況を考えるとちょっと見送りかな……。
いずれにせよ、今度こそ勝ちましょう!
- 関連記事

にほんブログ村