fc2ブログ

青赤自転車と対面した話

商品の「青赤自転車」を初めて見てしまいました!

R0017886.jpg
↑背景にはちゃんと東京フラッグ


先日、ママチャリのパンクを修理していただいたことで、FC東京を応援している東久留米の自転車屋さん「滝山スズキサイクル」さんとご縁ができました。昨日は、乗り続けて8年目になる愛用のママチャリの部品交換をしてもらうため、再びお店を訪れたのです(で、作業時間中は小平で練習を見ていたわけです)。

そこで目にしたものは、正真正銘の「青赤自転車」! 当ブログタイトルがそもそも「青赤自転車」なのですが、実は青赤自転車は所持していないという情けなさ(微妙に部品をあちこち青赤にしていたりはしますが)。また、味スタの駐輪場でもさまざまにカスタムされた青赤自転車を見かけるものの、最初からここまで青赤で完成しているものを見るのは初めてです。

R0017880.jpg
↑姪御さんの青赤自転車はワイヤーまで青赤


お店にFC東京フラッグを掲げてあるように、スズキサイクルさんでももちろん東京を応援してくださっています。近所に住む小学生の姪御さんもご一家で味スタへ自転車で通っておられるとか。彼女の自転車も、この青赤自転車です。茶色のサドルに替えた理由は「ドロンパをイメージして」だそうですよ。かわいいですね~。

日常的にスポーツ自転車を乗り回すようになると、スタジアムにもロードで行きたくなるものですが(実際行ったりもしますけど)、同じ場所に3~4時間も駐輪しっぱなしで、しかも観戦には何かと荷物も必要となるので、ロード観戦にはけっこうリスクもありますし、面倒くさかったりもします。

もし目的の場所がそれほど遠くなければ、ママチャリで通うのがいちばん。グッズもたっぷり購入できますし、気軽に駐輪できますから。家族で自転車で味スタへ!なんていいですよね~。近くには大きな公園がいくつもあるので、今の季節であればお花見やピクニックも自由自在です。


R0017887.jpg
↑キャリアにもこだわりが。塗装もきれい!

R0017889.jpg
↑「FC東京にインスパイアされた」という文言がいい!


こちらの青赤自転車は、フレームは「敷島自転車」製のスチールで、重さは18キロほどだそうです。3段変速付きなら29800円、変速なしなら26800円。4台だけの限定品です。メタリックな塗装が実にカッコよくて、コレクションとして(笑)欲しくなっちゃいました。あるいは、お子さんへのプレゼントにもいいかもしれません。

昨日、twitterで写真入りでつぶやいてみたところ、けっこう反響が。これだけはっきり青赤だとインパクトがありますもんね。「ヤフオクと通販で売るべき」とのご意見にはなるほど~と思いました。スズキサイクルさんのサイトではまだ通販はされていないようですので(滝山スズキサイクルの青赤自転車記事はこちら)。

もうひとつうれしかったのは、スズキサイクルの若旦那さんが当ブログを見たことがあるとおっしゃってくれたこと。なんでも「青赤自転車」を作ろうと思って検索したら、このブログがヒットしたとかで……光栄の至りです。なんでもつづけるもんだな~(ということで、05年に始めた本サイトも6年目に突入! これからも頑張りますのでよろしくお願いします!)。


滝山スズキサイクル
〒203-0033 東久留米市滝山5-1-14
TEL:042-473-3965 10:00~19:00 火曜定休

滝山スズキサイクルは小平グランドからも徒歩5分くらいの場所にありますので、青赤自転車の実車見学にもぜひ行ってみてください。自転車はお店の外に鎮座していますし、東京サポならきっと歓迎してくれますよ~。
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

青赤自転車
おめでとうございます。すばらしい出会いですね。
自転車のカラーにはそれぞれ好みがあり、なかなかそこまで思いきれないですが、見るほどにご立派!!
きっと売り切れちゃうでしょうね。
つぎは味スタ駐輪場にその自転車が停っているのを見つけましょう。
くらわばさま。
くらわばさん、コメントありがとうございます。

ママチャリの件ではお世話になったので、売れてほしいな~と思っています。FC東京を応援すると商売になるぞ!と、いろいろなお店や企業さんに感じてもらいたいですね。そうすればスポンサーも増えるでしょうし。というわけで、そういうお店を見つけたら、ブログでも力いっぱい応援したいと思ってます。自転車購入はちょっと難しそうですけど。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)