fc2ブログ

ひと晩あけて

埼玉県のマスコットキャラ「コバトン」の限定バージョンぬいぐるみが出るというので、わざわざ浦和美園まで買いに行ってきました。

RIMG0084.jpg
↑ついでにサッカーの試合も見てしまいました


駅でしばらく並んでゲット~。何だか嫌いな色の服を着ているので後で脱がそうと思ったら、しっかり縫い付けられていて残念。でもとってもかわいいので、今後はストレス解消のために、踏んだり蹴ったり殴ったりしてかわいがろうと思っています(笑)。



……ぢゃなくて~。

昨日の試合からひと晩おいて、少しは「よかったところ」が思い浮かぶかな~と思っていたら、「コバトン」を買ったことくらいしか思い浮かばなかったというだけで……。

あれから携帯サイトの選手コメントなども読んでみたのですが、逆に「これは重症だ」とガックリきてしまったというのが本当のところなのです。
みんな、自分たちに欠点があることはすごく自覚しているのに、どうしたらいいのかわからないといった感じ。ひとつギアを切り替えればすべてがうまくハマって快進撃!……というふうにはならない性格のものだけに、根が深いもののように思えます。

また、複数の選手が「話し合いが必要」と語っていたことも気がかりです。あんなに毎日一緒に練習してるのに、そんなこともできていないのか……。もう何年も小平で練習試合などを見ていていつも感じていたのは、「東京の選手は声を出さない」ということなのですが、そういうコミュニケーション不足がぶざまな試合内容にもつながっているのではないでしょうか。

選手たちの元気のなさも気になりますが、城福監督から覇気を感じられないのも心配です。そりゃ連敗なのですから笑顔でいるわけにはいかないでしょうが、昨年は常に彼から感じられた闘志が、今年は感じられないような気がして。

いやいや、私のような末端のファンまでが負のスパイラル状態になっていてはいけませんね。もっとポジティブに考えなくては。

昨日の試合、守備陣は新潟戦よりは成長を見せていたと思います。非常に危なっかしくて、微妙なバランスの上に成り立っていたような気もしますが。失点は守備陣のせいというよりは、もっと前の問題ですし。茂庭選手も、闘莉王と激突しながらも頑張っていましたしね。

権ちゃんをみんなで守る!でも何でもいいですけど、ひとつのテーマを決めて、チームがひとつになればもうちょっとうまくいくのではないでしょうか。今は個々の選手がそれぞれに不安を抱えて浮き足立っているようで、非常に心配です。


RIMG0090.jpg
↑いまだに一度も実物を見たことのない浦和のマスコット


今年は東京ドロンパも誕生したことですし、ワタクシも生来の「マスコット萌え体質」を全開にして(笑)、あちこちのマスコットを探訪してきたいと思っております。でも、浦和のマスコットって、イラストでは見たことがあるんだけど、まだ本人(?)に会ったことがないんだよなあ。本当にマスコットは出入り禁止なんだろうか(笑)。


↓ランキングにマジメに参加開始。ぜひよろしくお願いします!

banner_13.gif にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ


関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

コバトンは大切にしてやってください(´;ω;`)

レディアは子供の日などに見れます
ドロンパ
エルゴラのドロンパ四コママンガを読んで、
レッズのマスコットはスタジアムには
あんまり現われないんだと知りました。

で、東京も川崎もまだまだこれから!
がんばりまっしょ!
もちろん大事にします
ffさん、はじめまして&コメントありがとうございます。

実は「コバトン」には昔から心惹かれておりました。せっかく縁あって我が家にお迎えしたので、もちろん大事にします。ご安心ください。

レディア君には一生会えないかもしれませんね……。

がんばりましょう!
MIKAさん、コメントありがとうございます。

今年の新たな観戦テーマのひとつとして「マスコット」を掲げることにしましたので、次回等々力へお邪魔したら、何かしらふろん太グッズを買おうかと思います(笑)。お互いこれからですね……頑張りましょう!

初勝利は?
つぴぃさん改め、みいこさん、こんばんわ。

今年の東京はやはり迷い中なのか、どうも中途半端な試合が続いていますね。
昨年まで出来ていたことさえ儘ならない状態で修正するにもちょっと心配ですが、みいこさんの言うように気持ちを一つにすれば、ほんの少しのお互いの理解で解決するようにも感じます。
それには私的意見なのですが、東京の選手には思ったことをもっともっとぶつけ合うってことが必要だと思います。
ピッチの中で戦うのも11人なのだから、その場の状況に応じて、たくさん話し合えばいいと思います。
やっぱり練習どおりに試合が運べる状況なんてそうないと思うのです。
よくオシム監督が言っていた考えるということはそういうことだと思います。

長文、駄文ですみませんでした(汗)
上品すぎますよね!?
sususu1999さん、こちらにもコメントをありがとうございます。

さすが大東京という場所が影響しているのか、選手たちもお上品で事なかれ主義で日々仕事をこなしているのではないかと思ってしまうことがあります。条件的には本当に恵まれているので、もっとそれを生かしてほしいなあと思ったり。

幸い、先日のサテライトではそれほど悪くなかったようですので、週末に期待しましょう!

はじめまして!
はじめまして!
FC東京のクラブハウスがある隣りの市に住むものです。

実は自分も自転車とサッカーが好きなもので
こちらのブログをときどき顔をだしております。
コバトンをどうか可愛がってあげてください。


         赤菱のイレブン サポより
コバトンは元気です
チューバッカさん、はじめまして&コメントありがとうございます。

東京サポ以外の方が読んでくださっているとはうれしいです。ありがとうございます。

隣の市というと、東村山か東久留米か西東京か小金井か……ってまだまだありますね。わが家の近所でもレッズユニを着た少年を見かけることもあり、もっと強くならなきゃな~と思っています。

コバトンは元気です。ベガッ太の隣でのんびりくつろいでいますのでご安心ください(笑)。

こんにちは!
こんにちは!!

FC東京の選手が食事にくる"ぷち"がある
東村山市在住の者です。
グルメ日記に載ってたので
一度行ってみたいと思ってます。

ロードバイク2台持ってるんですよね?
自分は今年イタ車を購入を考えています。
なにしろ何十年ぶりなので入門車かなと...
多摩湖の周りをメインに走ろうと思ってます。
レッズのユニを着て走ると思いますので
見かけたら声をかけて下さい。
こちらこそよろしくです
チューバッカさん、コメントありがとうございます。

レッズユニで多摩湖……さぞかし目立つことでしょう。もう5年以上走ってますが、サッカーユニの人は数回しか見かけたことがありません(海外クラブのみ。Jは一度もない)。

私の場合は、多摩湖へ行くときはほとんどママチャリです(笑)。まもなく堰堤が開通しますので、より快適になると思いますよ~。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)