fc2ブログ

HDな生活

先月、地デジ対応のテレビを買いました。
きっかけは、スカパーHDを導入したこと。

R0017443.jpg


「チデジカ」がどーのこーのという話題にはほとんど興味がなかったのですが、今年のW杯は横長のテレビで観戦したいとは漠然と思っておりました。わが家のブラウン管テレビは29型とそれなりのサイズだったものの、最近のサッカー中継は横長画面の放送が多くなり、4:3の古いテレビで見ると画面が小さくて見づらく感じるようになっていたのです。

そんなときにポストに入っていたのが、「スカパーHDチューナーを安く売ってやる(←大意)」というスカパーからのお知らせ。サッカーセットを1年継続して契約することを条件に、スカパーHDチューナーを3000円で販売するというものでした。

そもそも、スカパーHDチューナーの相場がいくらなのかも知らないので、そこからいろいろ調べはじめ、ブラウン管TVにも接続できることを確認して、申し込んだのが3月上旬。旧型TVで見るHD映像も悪くはなかったのですが、そこから欲が出はじめ、さらにいろいろ買ったり申し込んだりするハメになってしまいました。その流れはといえば……。

3月いっぱいでエコポイント対象商品が代わると知る

3月中旬にテレビを買う

あまりの映像の美しさに驚愕するも、すでに使っているHDDレコーダーではHD録画できないことを知る

スカパーHD録画対応のハードディスク購入

J:COMもHDで録画したくなり、HDRを申し込む

ほぼ満足(←今ココ)


映像がキレイになったからといって何かいいことあるの?と思っていましたが、やっぱりクリアな映像はいいですねえ。サッカー中継でいえば、観客席の映像がいちばん違うような気もしますが(笑)。いったんHDなクオリティに慣れてしまうと、HD対応でない番組はそもそも見る気をなくすくらいに違います。

もうひとつの変化は……「録画保存しなくなった」ということかな。以前は、見る時間のない映画や東京の勝ち試合はすべてDVDに焼いて保存しており、そうやって録りだめたDVDは数百枚に及んでいました。

が、ふと気づいてみると、「いつか見る」と思って録画したものを見たためしはなくて……。また、録画してダビングするにも、デジタル放送の場合はいろいろと制限があることもあって、この際、潔く「保存はしない」ことに決めたのです。録画したものを見直すヒマなんて、どーせないんですから。

そうなってみると、私のTV生活はずいぶんとシンプルになりました。映画を録りだめても見ないことがわかったのでWOWOWは解約してしまったし、見られない番組は見ないままでも別に生活に支障があるわけでもないし。立派なTVと録画メディアを手に入れましたが、TVを見る時間は逆に減ってしまったくらいです。

今回買ったTVで充分満足な日々でしたが、何やら時代は「TVも3D」という方向に向かっているそうですね。3Dで見るサッカーはおもしろそうだよなあとも思いますが、当分は縁がなさそうです。



関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

HDテレビの使用法
 我が家でも昨年暮れに地デジ対応テレビに換えました。時代の趨勢に敵わなかったためです。(^_^;
 現在自室に32型ワイドのテレビがあります。それまでは20年もののブラウン管式のテレビで番組を見ていましたが、画面がぼやけていて電波の受信状態が悪くて見づらかったのがくっきりと見えるようになりました。
 『文明の利器』という言葉がありますが、テレビを換えたことによりこの言葉を実感しています。(^_^;
 テレビ番組を見る以外に、パソコンの画像入力端子があったので、ノートパソコンの画像外部出力端子とケーブルで繋いでノートパソコンの画面を出力させてディスプレイとして使っています。画面が大きくなったので細かい文字がはっきりと見えるようになりました。文章を書いているときはノートパソコン本来の画面を見ていますが、電子テキストやCGやインターネットの閲覧はテレビの画面を見ています。
我が家はe2!
こんにちわー!
我が家も最近、デジタルTVにしました。
サッカーしか観ないからいいやって理由で、より安いe2です。
芝生まで、くっきりきれいで感動しましたよ(笑)。
ウチのTVは録画をハードディスクにためるので、簡単でいいです。
ただ、TV本体に最低限の機能しかついてないので、今、ブルーレイレコーダー買おうか、悩んでいるんですが、結局、メディアに保存しても、みいこさんのいうように、観ないのかもって思うんですよね。同じような理由でWOWOWも解約したしねー。レンタルDVDを観るように安いDVDプレイヤーでいいかもって思う今日です。
ではまたー!
H-Wac(わっく)さま。
H-Wac(わっく)さん、コメントありがとうございます。

実際に自宅で見るまでは期待していなかったのですが、やはりきれいですよねえ。パソコンのほうは、やっぱりウチはパソコンのままで終わりそうです。
あおおにさま。
あおおにさん、コメントありがとうございます。

ウチはもともとスカパーでしたので、チューナーさえ変えればOKということでHDにしました。ブルーレイも考えたのですが、結局、5年ばかり使うと新機種が欲しくなるんですよね~。それを考えると、費用的にどうかなと思って。

映画とかは、これからはできるだけ劇場に見に行きたいと思ってます。3D映画も増えてることですし。
いいことを聞きました
じつは、買い替え、買い替えといいながら、
いまだに古いブラウン管TVで観ているわが家。
ケーブルの契約を替えたら、地デジも
観られるようになり、CATVやらBSの録画も
HDに簡単にできるようになりました。
その機械がパナソニック製なので、買い換えるとしたら
同じメーカーのもののほうがよさそうですね。
そのうち、スカパーのほうもなんとかしないと。
欲しいものがいっぱいあるなぁ~(^^ゞ
MIKAさま。
MIKAさん、コメントありがとうございます~。

サッカーは特に、ワイドテレビで見るときれいですよー。観客席なんてくっきり(笑)! 具体的な相談は、別のところでするとより詳しく教えてくれると思いますけど……。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)