fc2ブログ

青赤自転車、ドロンパのお出迎えを受ける!

青赤ママチャリで味スタへ行って、ドロンパのお迎えを受けよう!という目標のもと、先週はママチャリで味スタへ向かいました。
(青赤ママチャリについては過去記事参照)

R0019142.jpg
↑自転車も似合う!


ママチャリだから時間がかかるだろうと早めに家を出たら、普段よりも5分遅れくらいで味スタ西側駐輪場へ到着(なんて優秀なママチャリ!)。しばらくドロンパさんを待つことにしました……しかし、ドロンパ待ちの人って他には若干1名ほどいらっしゃるだけなのでは~? なんだか寂しいかも……。

「ドロンパはどうやってここまで来るんだろうね~」
「ここに来る前は南側の駐輪場だけど、フツーはクルマでしょ~」
「一輪車だったりして」
「自転車だといいよね~」


R0019136.jpg
↑ちゃんと自転車横断帯を渡っています


「ドロンパはクルマで来る説」のワタクシは、通りかかるクルマの中をのぞこうとしたりしていたのですが、なかなかドロンパさんは現われず。やがて登場予定時刻となり、なんとなく味スタのほうを気にしていると、何やら視界に青赤茶色い物体が~。あれれれ、クルマではなく、生身のままやってきましたよ~!

しかも、自転車に乗ってる! 漕いでるし(笑)!

一輪車を操るドロンパを見てからというもの、自転車にも乗ってほしい、お子さま相手に「自転車マナー教室」もやってほしいと日々主張してきたワタクシにとっては、ドロンパが自転車に乗っているというだけでうれしくて。ああそのわりにはギャラリーが少なすぎるけど。


R0019169.jpg
↑手作り感のある青赤自転車


ドロンパの自転車は小径車で、手作りで青赤になるような装飾が施されておりました。いちばん斬新なのはサドル! ケバケバの赤いサドルは実にインパクト大です! 


R0019154.jpg
↑ポーズをとってもらいました!


さっそくドロンパさん(&東京スタッフさん)に青赤ママチャリを見せびらかし、またがってポーズもとってもらいました。東京スタッフさんには、それとなく自転車屋さんの宣伝までしてみたりして(FC東京応援フラッグを掲げている商店会ですからね~)。グリップにドロンパの毛がちょっと残っていたのが、なんだかかわいかったです~。


R0019145.jpg
↑ドロンパサイン中


つづいて、東京サポさんにマーカーを貸していただいて(ありがとうございました! もしこれを読んでおられたらコメントいただけるとうれしいです!)、泥除けにドロンパのサインを入れてもらうことに成功! これで、名実ともにこの自転車が「ドロンパ号」となったわけです。

昔、東京エンブレムを入れた最初のロードをつくったとき、小平へもっていって当時の原博実監督にサインしてもらおうかな~と思ったことがありました。結局、それは実現しませんでしたが、今回はドロンパサインを入れてもらって大満足です。

サッカークラブでは、選手も監督もスタッフもどんどん入れ替わっていきますが、基本的にマスコットだけはクラブの象徴として、いつまでも共にありつづけます。東京ドロンパも、これから先はずっと東京と一緒。そんな存在にサインをしてもらったのですから、この自転車はまさにFC東京仕様の1台。ママチャリ・ドロンパ号も、このサインをもって完成したような気がします。


R0019191.jpg
↑ドロンパシグニチャーモデル!


「自転車での来場者をドロンパがお出迎え」というのは大変良い企画だとは思うのですが、いかんせん時間設定がよろしくなかったのが残念です。SOCIOの入場開始時刻に合わせてスタジアムへ来る人にとっては遅すぎますし、ドロンパをいちばん喜ぶであろう家族連れにとっては、キックオフ2時間半以上前というのは早すぎます(指定席SOCIOの私らにとっても超早すぎ)。

個人的にはドロンパをひとりじめ(笑)できる状況だったのでたいへん満足度が高かったのですが、ドロンパにとってはお客さんが多いほうがうれしかったでしょうねえ。これではまるで、ドロンパ人気が薄いみたいぢゃないですかっ! 次回、同じような企画を立てるときは、時間設定について御一考していただければと思います。

しか~し、今後、このドロンパ号で味スタへ来るかどうかといわれれば、たぶん来ないかもしれません。往復30キロ未満という距離はいいとしても、帰りの登り坂がイヤ~ンな感じですし、スピードが出ないし。ママチャリのくせに妙に目立つ自転車なので、誘拐されるのも怖いですしね。今後は、近所の公園や買い物に行くときに活躍してもらおうと思っています。


R0019181.jpg
↑駐輪場で遊ぶドロンパ君
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

青赤ママチャリ&ドロンパ
初めまして。

>ドロンパ待ちの人って他には若干1名ほど
その若干1名は私かな?(^_^)
青赤ヘルメットをドロンパに被ってもらい喜んでた、味スタまで往復37km未満の小径自転車乗りです。

青赤ママチャリにまたがるドロンパに羨望の眼差しで見ていました。(^_^)
現実に青赤ママチャリ拝見して、細部まで青赤へのこだわり、素敵だ!と思いました。ファションやカゴの中のバッグまでも!

「自転車での来場者をドロンパがお出迎え」企画が今後も開催されて、チームにもサポーターにもドロンパにも有意義な形になるといいですね。
昨年、今年とエコdayのみ自転車でしたが、これから時々は自転車出動もいいかな。私も帰り道が上り傾向なのが難点だけど…。
cocoさま。
cocoさん、はじめまして&コメントありがとうございます!

青赤ヘルメットの方ですかー。ドロンパ、かわいかったですねえ。人が少ないのをいいことに、あれもやれこれもやれといろいろ要求してかわいそうなことをしました(笑)。

往復37キロなんですね。自転車だとちょうどいいくらいでしょうか。同じ自転車好きとして、今後ともよろしくお願いします~。
ドロンパ~!
こんにちは~。

ドロンパかわいいですね~!!
しかし踊るだけでも凄いと思ったのに、自転車にも乗れるんですね~。
なんてアクティブなマスコットだ。
そして「ドロンパ号」!!
すごい!うらやましです~。
泣きネコさま。
泣きネコさん、コメントありがとうございます。

自転車よりは一輪車のほうが難しそうですもんね(私は一輪車には乗れませんw)。視界が狭いと思うのですが、軽快に乗り回していてビックリでした!
ありがとうございます!
どうも店長です。
ドロンパの写真ありがとうございました~!

さっそくラミネートして店頭の自転車に飾りました。
最高です!
滝山スズキサイクルさま。
滝山スズキサイクルさま、ドロンパ号をありがとうございました!

青赤自転車は東京のスタッフさんにも大注目でしたよ! 何せ携帯オフィシャルのドロンパ記事のトップ写真にも掲載されましたし、私たちも鼻高々(笑)です。

写真、ご利用くださってありがとうございます。今度、見に行きますねー!

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)