
↑小さいけれど盛りだくさんなお店です
多摩テックの「クアガーデン」で温泉を満喫した後、浅川と多摩川を渡って家路を急ぎます。何てもこともなく帰宅するはずだったのですが、足に力が入らないというか、何だかオカしいのです。けっこう頑張って漕いでいるはずなのにちっともスピードが出ていないし(それほど向かい風でもないのに)、いつもの帰り道が妙に遠くて……。
この症状は、もしかしてハンガーノック!? そういえば、多摩テックでも何も食べず、温泉を出てからはスポーツドリンクを飲んだだけ。温泉入浴というのは実はけっこう疲れるもので、すぐにのぼせてしまう私にとっては意外と苦手なイベントだったりするのです。
あーおなかすいたー! このままでは中央線を越えてウチまで帰れないよー! と泣き言を言ったもので、コンビニでも寄って何か買おうか!?ということになったのですが……。ここで思い出したのが、いつも多摩川へ行くルート沿いにあるケーキ屋さん。一昨年の秋あたりにオープンしたところで、ずっと気になっていたのです。
お店の名前は「お菓子工房 ティーコジー」。「自転車は見てるから、何か買ってきて~」とダンナに泣きついたのですが、どうやら店内でのイートインができるみたい。こりゃ行くしかないでしょう!と、中に入ることにしました。

↑ショーケースがいっぱいの店内
店内はそれほど広くはないのですが、ケーキや生洋菓子、焼き菓子などたくさんの魅力的なお菓子がところ狭しと並んでいます。手前のショーケースは、誕生日用のデコレーションケーキのサンプル。
何でもいいから食わしてくれ~!と中に入ったのですが、あまりに種類がありすぎて、選ぶまでにものすごく悩んでしまいました(笑)。で、とりあえず気になるケーキ&シュークリームなどを3種類セレクトし、アイスコーヒーと共にオーダー(2月の夜なのに……ホントにのぼせてたらしい)。

↑2人でケーキ3つ(笑)
写真には写っていませんが、アイスコーヒーのグラスが大きくてビックリ。これは飲みがいがありますよ~! 甘いものを補給して冷たいドリンクを飲んで、や~っと身体が落ち着いてきました。やっぱりハンガーノック(一歩手前)だったのかも。

↑イートインスペース
夜7時すぎに自転車でやってきて、ケーキをパクついてあっという間に帰っていったので、さぞかし変な客だと思われたことでしょうが、おかげさまですっかり元気になりました。ケーキもとてもおいしくて(しかも安い!)、多摩川方面に行くときにはひいきにしちゃいそうです。
帰ってきてから検索してみると、パティシエさんは「TVチャンピオン」などで賞をとった方だそうですね。店内には白いコックさん帽子をかぶった若い男性しかいなかったので、コーヒーなどをもってきてもらうときにちょっと緊張してしまいましたよ(笑)。
お菓子工房 ティーコジー
立川市柴崎町2-10-14
10:00~20:00

↑セブンイレブンの隣です
ひとつだけ個人的なモンダイがあるとしたら、ウィンドウに「東京ヴェルディを応援しています」というポスターが貼ってあったことかも!?


- 関連記事
-
- ようやく開幕 (2009/03/22)
- 春分の日 (2009/03/20)
- お菓子工房 ティーコジー (2009/03/19)
- 練習試合VS国士舘大学 (2009/03/18)
- 【桜】開花具合は!? (2009/03/17)

にほんブログ村