パラグアイとはキリンカップなどでも対戦しているが、本当の本気で戦うのはきっとこれが最初のはず。もちろん強豪なのはいうまでもない。でも、アルゼンチンやブラジルと対戦することに比べれば勝機はある。
ここからはパラグアイとの戦いはもちろんだが、自分自身の疲労との戦い、メンタルとの戦いにもなるだろう。だが、ここが踏ん張りどころ。日本ばかりでなく、世界中の人々が、日本の善戦を期待しているはず。それらをプレッシャーとすることなく、追い風に変えて頑張ってほしい。
◆
というわけで、本日は「日本を青く染めろ」計画が発動されております(SAMURAI BLUEのオフィシャルにも出た!)。
日本を応援する皆さん、出かけるときは何かしら青いものを身に付け、積極的にアピールしましょう!
考えてみたら、日本代表ユニはもっていなかった……その昔、ナオが五輪代表になったときだったかのTシャツしかないような気がする(笑)。まぁ東京グッズは紺系が多いし、自分ももともとブルー系の色が好きだから無問題だな。
◆
「決勝トーナメント」という用語は間違いだという指摘がtwitter上であり、なるほど~とは思ったものの、さて何と言い換えたらいいものかどうか悩んでしまったりして。とりあえず「ラウンド16」にしてみたけど、まだしっくりこない。でも、今夜が終わっちゃえば、準々決勝~で済むからしばし我慢。
詳細はこちら(「決勝トーナメントはない」)。
◆
そのラウンド16、今までのところは初日がいちばんおもしろかった。2日目は誤審でシラけたし(でもメキシコの頑張りは素晴らしかった。イングランドは頑張ることすらしなかった)、3日目は2試合とも片方が強すぎた。今日は第三者的に見ても、2試合とも拮抗したおもしろい試合になるはずだ!
- 関連記事
-
- ひと晩あけて (2010/06/30)
- そしてフットボールは続く (2010/06/30)
- 悔いのない戦いを (2010/06/29)
- 副審2題 (2010/06/28)
- 決勝トーナメントはじまる (2010/06/27)

にほんブログ村