fc2ブログ

クラブバスができる!

FC東京クラブ専用バスができるそうですよ~!


02814.jpg


しみじみうれしい! 今まで、対戦相手チームの専用バスを見るたびに「いいな~」と指をくわえて見ていましたが、9月からは胸を張って青赤バスで遠征できるのですね! 色がハデで恥ずかしい!? いえいえ、このくらい主張しないと誰も気づいてくれませんって!

側面にちゃんと「東京ドロンパ」がいるところが、ドロンパファンとしてはうれしいところです。でも、せっかくですからバスの背面にもワンポイントほしいですね。ドロンパのしっぽイラストを描いてみてはいかがでしょうか?

なお、クラブサポートメンバー限定で、このバスの愛称募集キャンペーンに参加することができます。

募集期間は7月31日までで、応募者全員に「粗品」がプレゼントされるそうですから、採用されるかどうかはともかくとしてまず応募してみてはいかがでしょう。

メールで参加する場合は、「aoakaq@fctokyo.co.jp」のアドレスまで送ればいいようですよ! 私もとりあえず「背面にしっぽを描いて!」という主張をしたいので、何かしら考えて送ります。「ドロンパ号」はわが家の自転車の名前なので、違うのがいいなあ(笑)。

それにしてもかわいい! ミニチュアができたら欲しい! 早くつくってくださいね!
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

背面にしっぽに1票!
久々にお邪魔します(前に入ったname…忘れました…)
どうしても「私も1票!」と言いたくて!
待ちに待ったクラブバスですね。
しかも可愛い!いえ、チームカラーばっちりで目立つ!
側面のドロンパ、いいですねぇ~!
そして「背面にしっぽ」これっきゃないでしょう!!
まず1票!
そして、「ミニチュアほしい」にも、また1票!
私も何か愛称を考えて、主張してみます。
・・・見学会とかは、ないんでしょうか…?
yomeさま。
yomeさん、コメントありがとうございます~!

このバスで川崎とか浦和に乗り込むのか~と思うとワクワクしますねw 見学会というか、お披露目してもらいたいですね。ぜったいみんな見たがっているはず!
こんばんは。

実は私、このバスを製造している関連会社所属なのですよw。んで、この話が出てきた時に隣の席のバス担当にこの画像を見せたら「あ、これ見ましたよ。なんか変なカラーリングだなーって」。当然コイツに修正加えてやりましたw。

で、そいつに生産計画を調べさせてw、今月末に晴れて全て完成するとのことです。もちろん万全な品質でFC東京様に納車するんだ、と念を押してきましたよ。

こんなところで言っていいのか、サービスで言ってしまいますがw、てっきりお客様は東京フットボールクラブ様だと思っていたのですが、「東京ガス○○○~」様となっており、あ、ここらで辞めておきますw

ま、そんなところでいいバスを提供させて頂きますのでよろしくお願い致します!
ほてまりさま。
ほてまりさん、コメントありがとうございます。

えー、そんな内部情報があったのですね~! 事情通になれそうです(笑)……誰かに話す機会もないのですが……。

もしさらに事情が判明しましたら、バスの中身はどうなっているのかも探ってくださいませ(座席の色は?などなど気になります~)。よろしくお願いします!
こんばんは。

湘南戦のブログも共感するところ多々あり、ホント行って良かったです。フードコートではジンギスカン丼がgoodでした。ベルマーレビールは不思議な味。

で本題。

東京バス、無事完成しまして極秘に写真も入手しました!ま、公式のデザインがそのまま実車になっただけなんですけどね。さすがに公開はマズイかと思いますので自粛しますが(どうしても見たいっ!ってあればツイッターでダイレクトメッセージで送りますよ~)、見た時はやはり感動しましたよ。ドロンパがかなり強調されている感じです。

ちなみに写真を送ってくれたのは同じ会社の湘南サポなお方ですw

ほてまりさま。
ほてまりさん、コメントありがとうございます。ベルマーレビールは気になりながらも、結局お腹いっぱいで呑みきれずに心のこりでありました。

おお~、完成しましたか! ドロンパが目立つのが良いことだと思います。味スタで実物を見るのが楽しみです……というより、本当に楽しみなのは、近郊アウェイで見ることかな(今シーズンの近郊アウェイがほぼ終わっているようなのが残念)。

湘南サポなご友人にもよろしくお伝えくださいませ。来年も同じリーグでプレーしたいです!

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)