……といっても、出発直前を見ただけなんですが。

↑目の覚めるような色
残念ながら東京ドロンパには会えませんでしたが(←そっちが目当てかよ!?)、バモバスには選手たちが乗り込んでいました。選手たちも、窓から顔を出してギャラリーに挨拶。見学者は50人もいなかったかな。練習から見学していた人にとっては暑さがキツくて長居は大変だったことでしょう。

↑徳永選手の挨拶
出発直前、徳永選手から挨拶がありました。「浦和に勝って、バモバスの初陣を飾りましょう!」とのこと。バモバスが勝利の鍵になるといいですね~。ところで、バス内はどんな感じなのかなー。座席が青赤だといいのですが。

↑出陣!
そして、バモバス出陣。背面にもドロンパが描かれていてかわいい~。そして、ナンバーにも注目です。

↑目立つよ~!
帰り、新青梅街道の交差点で、信号待ちをしているバモバスを見ました。交差点という当たり前の場所で見ると、実に目立ちます。小平帰りのお子さんが、「バモバス~!」と呼びながら手を振っていました。
信号待ちの一般人の皆さんの目もバモバスに釘付け(笑)。きっと、沿道中の注目を浴びながら新宿まで行ったのでしょうね(選手たちはどこで降りたんだろう?)。
明日はバモバスの初陣。これだけ立派な援軍があれば、勝てるような気がしてきましたよ! 明日もまだまだ暑いですが、頑張りましょう!
- 関連記事
-
- 「サッカーマガジン」最新号 (2010/09/28)
- 明日は大宮戦。 (2010/09/24)
- バモバス、見参! (2010/09/11)
- 小ネタいろいろ (2010/09/01)
- やっぱりドロンパをピッチへ! (2010/08/22)

にほんブログ村