fc2ブログ

躍動!ヤング東京

第90回天皇杯4回戦 東京VS千葉は2-0で東京。


R0011366.jpg
↑この菊の御紋が目に入らぬか!という天皇杯賜杯


J1残留が絶対優先の東京は、この試合では大きくメンバーを入れ替えてきた。日曜日のマリノス戦のスタメンと重なっているのは、権田・徳永・椋原選手の3名だけ(だと思う)。若手中心で、ここ数年苦手としているジェフ千葉とどう戦うのか。ファンにはあるまじき態度だが、実はそれほど結果には期待せずにスタジアムへ行ってしまった。

ところがところが。予想はうれしい方向へ裏切られ、久々に胸のすくような試合を味スタで見せてもらった。こんなにすっきり気持ちよく勝てたのは、今季の味スタでは初めてでは!?(たとえ勝ったにせよ、なんだかどんよりした試合ばかりだったので)。

若手が躍動して気持ちよく勝利できるとは、なんとすばらしいことだろう。寒さに負けずに行ってよかった。何よりも、中継も何もない試合だからこそ、きちんとこの目で見られたのは実に幸せなことだったと思う。

前半の序盤こそバタバタしていたものの、試合に慣れてくるに従って、持ち味を発揮し始めた若手選手たち。彼らをしっかりと支えていたのが、CBの2人・徳永&森重両選手と、GKの権田選手だった。この3人がしっかりとしていたからこそ、若手の活躍があったのだろう。

特に徳永選手は、今日ほどキャプテンマークが似合っていた日はなかったというくらい(エルゴラの徳永記事を読んだばかりだったせいかも!?)。先週末のチェルシーの試合を見てもわかるよーに(笑)、CBがきちんとしていないととんでもない失点が続出しちゃったりするものだからねえ……今日は本当に彼らに助けられたと思うよ(むっくんまでベテランに見えた!)。

特に後半になって、きれいにボールをまわしながら崩していく様子を見ていると、城福さんがやりたかったサッカーはこんな感じだったのかも!?と思ってしまったりもした。今のトップチームのサッカーとは違う、彼らならではのサッカーがそこにはあったという感じ。

この日の2得点は、大竹選手によるもの。千葉相手には、2-0で勝っていたのに逆転負けした苦い記憶があるので安心はできなかったが、無失点で終わることができたのもすばらしかった。

レギュラーメンバーを休ませながらも、天皇杯を90分で勝ち抜けたことは実に喜ばしい。何よりも「味スタで快勝した」という事実が、「味スタは鬼門」みたいな先入観を払拭してくれるに違いない。流れは明らかに東京に来ている。このチャンスを逃さず、うまく波に乗って上昇気流をつかんでおきたい。


R0011360.jpg
↑霧雨&気温8度の中で行なわれたナイトゲーム。観客は6403人


次の天皇杯は12月下旬。そのときには、リーグ戦の結果はすべて出ていることになる。これからしばらくは、ひたすらリーグ戦に集中だ。今の勢いなら、必ず残留できる。自信をもって、週末の試合に臨んでほしい。
関連記事
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになり、更新にも力が入ります
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村

コメント

意外な力!!
昨日の先発メンバーには失礼なタイトルにしてしまいましたが、事前に想像していた以上に内容が良く、何より勝利と言う結果を得たことは良かったです。

寒かったけれども、良い試合を観戦できて幸運でした。
未来があるなぁ
昨日はムービングフットボールだった。不思議なものでまさか見れるとは思わなかった。パスパスパスパスで崩してシュートを徹底していた。小さい選手ばかりでも何人かでプレス、奪って間があるとドリブルで仕掛ける。ミスもあったがカバーしあい見てて楽しいサッカーだった。千葉の監督さんの試合後コメント読んだら完敗だという。
みいこさん、正直ビックリなんだなぁ。ビックベア監督は普段と同じサッカーと言ってたがどうなんだろう。僕にはよくわからないけどね・・・
昨日の勝ちは大きい。勢いがつくし何より選手層が厚くなった。このままラストまで突っ走るぞぉ。
コタツねこさま。
コタツねこさん、コメントありがとうございます。

ホント、見に行ってよかったですねえ。千葉サポさんもたくさん来ていらっしゃったので、東京サポは5000人弱でしょうか。この試合を生で見られた人は幸せですね。
東京坊主さま。
東京坊主さん、コメントありがとうございます。

おっしゃるとおり、ムービングフットボールでしたね! その言葉、半分忘れていました(笑)。城福さんの遺産はちゃんと生きているんだなあとちょっと感無量でした。選手層が薄いとボヤいてしまっていましたが、本当によくやってくれてうれしい……というか、選手たちに感謝です!

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)